忍者ブログ
好奇心のアンテナがキャッチした情報を 毎日お届け!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


1 :本当にあった怖い名無し:2011/12/01(木) 19:29:06.14 ID:L6dcjAIf0
↓この例のように過去のある事象があきらかに物理的に変わった経験
のある人は是非詳細エピソードを語ってください!

670:もぎりの名無しさん2011/09/04(日) 20:35:44ID:96OV/rB60
最近のことで言えば、以前から預金残高や財布の中身が増えてたり、
引き出しから入れた覚えがないのに40万円出てきたり、
ケーキを買って帰って箱を開けるとケーキの数が増えてたり…
というようなことが何度もあって、
引き寄せ的には楽しいものの、思い違いや店員の勘違いというのも有り得るし、
物質化現象というには決定的な感じじゃないよなーと思っていたのですが、
最近は、勝手にテレビの電源が入ったと思ったらちょうど知りたかった内容だったり、
寝る前に「来週結婚式に行くのに祝儀袋買わなきゃ~」と思ってたら、
起きたら机の上に出現してたり、
食べたかったお菓子が買ってないのに家にあったり(一人暮らしです)
部屋に飾っていた花の種類が変わっていたり、
亡くなったと聞いてた知り合いが生きていてビックリしたり…


この例以外に聞いたのは、
はずれくじだったはずの宝くじが後で当選に変わっていたり
テストの答案が変わっていたりetc

そして自分の場合は単なる記憶違いかもしれませんが
アニメやドラマの再放送でのあるセリフが本放送の時と微妙に違う
と思うことがたびたびあります

拍手[8回]

13:本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 03:14:09.78 ID:pB1wp/ZbO
俺、はっきり思うんだけどさ

普通に生活してた人は
ただ、不可思議な世界に入らなかっただけだろ
そんな世界沢山あるから
いつでも入れるよ

14:本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 03:19:15.43 ID:pB1wp/ZbO
今までの人生で
本当の自分にも会ってたのかも分からないしな

まぁ、切羽詰まった時に本当の自分が少し出るけど
その状況が長期化したら
もっと本来の自分が出るから
それを体験するのも超常現象の一つじゃね

15:本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 03:37:28.48 ID:2v2xlcrU0
中学まで2人兄がいた筈なんだが、次男だった兄は今俺の3つ下の弟(三男)になっている
変わり目は中学一年の頃の秋で、成人した今でもたまに混乱する

19:本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 03:43:53.30 ID:pB1wp/ZbO
>>15これはない!

22:本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 04:02:29.81 ID:2v2xlcrU0
>>19
かなあ
小学生以下のことをほとんど覚えてなくて、他人との会話で困るくらいの知能なんでwwwww
夢と混じった記憶違いかも知れないとは思う

24:本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 04:10:43.75 ID:pB1wp/ZbO
>>22それ、前世とかじゃね?
ちょっと、みんなとよく検証して

俺寝る
じゃ!

23:本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 04:04:46.19 ID:pB1wp/ZbO
>>15お兄さんが死んで自分より年下のまま浮遊してるとかだったのか?
ないとか悪いな…
可哀想だな

52:本当にあった怖い名無し:2011/12/04(日) 12:20:00.18 ID:xK7pE7Lm0
>>15
ちょっと遅いレスだが戸籍調べりゃ一発だろ?それとも複雑な家庭なのかな。

53:本当にあった怖い名無し:2011/12/04(日) 15:56:47.18 ID:sqRmvl1f0
>>52
過去が変わったんだから戸籍も変わってるんだろ。

34:本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 12:01:13.90 ID:ye98tZXc0
おれ今休学中なもんで平日のこんな時間から2階にある自分の部屋で犬と一緒に寝てたわけよ
んでウトウトしてたら急に近くから ガタガタッ!! ガタガタッ!! って物音がしたわけ
当然今家にはおれとワンコしか居ない
平日の昼間だれも居ない時間を見計らっての空き巣か!? って思ったけど10秒間ガタガタ音がした以降何も聞こえなくなった
その時点でおれは出たんじゃないかとgkblしながらどうしようか10分くらい考えて音がした隣の寝室を見に行った。
一通りみて何も変わった事は無かったんだが最後に上を向いてみたら天井に続くパカって取り外せる板が開いてたんだ

35:本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 12:13:12.15 ID:ye98tZXc0
怖くなって一旦自室に戻って色んな可能性を考えた
まず人が天井に居るか考えたけどうちの屋根は人間が乗って耐えられるほど頑丈ではない
ネコ・ネズミとか動物も無理だ なぜならそのパカってなる板の上には1キロ以上はある重石が乗っけてある
最近地震が多くその度少しずれるから
しかも天井裏側を覗いて見たらちょうど四方に50センチくらいの壁が柵のようになっていた

36:本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 12:21:52.09 ID:ye98tZXc0
その柵を越えて入れない訳では無さそうだがこれで更に考えにくくなる
そしてその板は70%以上は開いていた もし押す形で開けたとなるとネコくらいならギリいけるか?
ネズミは絶対に引っ張る形でしか無理だ。落ちてしまうし1キロ以上で摩擦の強いものを引っ張るのは想像が付かない

それ以前に昔がネズミでた時でさえうるさかったのにネコなら絶対に気づく。なのにワンコもなんの気配も感じていない
ためしに天井のいたるところを木刀でガンガン突いてみたがなんの反応もない

さっきからあらゆる物理的な理屈を探しているが皆目見当が付かない怖いお札買って来ようと思ったけどさむい

40:本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 14:47:59.34 ID:qPHQRevA0
これたまに聞くよ。
俺の元カノも近いことがあった。

バシャールやアングリマーラのはまたちょっと違うんだよな。

41:本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 17:26:47.74 ID:RiFOV5D40
自分の覚えてる過去では
・世論は よろん じゃなく せろん と読んでいた
・手間隙かけて が 手間暇かけて だった
・ノーブレス・オブリージュ じゃなくて ノーブルス・オブリッジ だった
・体格が良い は 太ってる意味じゃなく 背が高くてがっしりしてる だった

43:本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 18:31:10.44 ID:yDDYQe/y0
>>1
何か人外のものに好かれてるんじゃない?

44:本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 22:20:47.47 ID:CjTX7lrm0
完全に個人的な主観だけど、311のあと、原発がどうなるか不安なとき、
今までだって試練だったのにこれ以上酷いことになるなんて冗談じゃないって思って生きてたら、
原発が酷いことにならない、東京に地震が来ないルートに入ったなという実感を持ったことはあった。

46:本当にあった怖い名無し:2011/12/03(土) 03:28:18.44 ID:folceVnm0
>>44
マジでそうだとうれしいなあ
原発事故がなかったことになっていればいいのに

65:本当にあった怖い名無し:2011/12/08(木) 15:22:19.57 ID:LpaJGG8XO
単なる記憶錯誤じゃないの?

68:本当にあった怖い名無し:2011/12/08(木) 20:47:50.50 ID:oV7ICCCvO
あるはずの物が見つからず、何か行動して戻るとそこに有るような事が多く起こっている。過去じゃねーか。

69:本当にあった怖い名無し:2011/12/08(木) 20:51:14.38 ID:tTPwVkkV0
>>68さん
いえいえ、十分それっぽいですよ!
具体例を挙げると?

70:本当にあった怖い名無し:2011/12/08(木) 21:23:40.09 ID:oV7ICCCvO
準備しておいた書類がなくなってて、置き忘れかと思い探しに行って、あきらめて戻ると平然とそこにある。
充分確認した予定が、数時間後に書き替えられている。修正じゃなく。
さっき脱いだ部屋着が見つからず、面倒なので忘れる事にした。夕方何気なく自分の横にあった。

71:本当にあった怖い名無し:2011/12/08(木) 21:26:08.61 ID:oV7ICCCvO
昔の知り合いの名字の読み方が、以前と違っていた。
妹が就職した仕事を、まだ頑張っているのか聞いてみたら、そんな所には勤めていない、とか。
もううんざりするくらい変だ。
今書き上げた書類が、目を離した少しの間になくなり出てこないとか。探すの面倒なんで、もう1枚書いてしまったほど。

82:本当にあった怖い名無し:2011/12/09(金) 08:33:01.12 ID:XOJM4fszO
クリスマスの話をしていた時
うちは貧乏なわけじゃないのにずっと、クリスマスというとアイスケーキだった。
それが嫌でたまらなかったんだ、何でいつもアイスケーキだったの?と母親に笑いながら聞いてみた。
そしたら、母親が不思議そうな顔をして、アイスケーキなんて一度も買った事がない
毎年、母親がお気に入りのケーキ屋のスポンジベースのデコケーキだったと言う。
はぁ?カチコチの旨味のないあのアイスケーキはどこ行ったんだ?

89:本当にあった怖い名無し:2011/12/15(木) 08:07:31.36 ID:eXTsy46LO
3才ぐらいのとき世の中が左右逆になった。

それ以来おれは左右逆の不自然さを抱えながら生きている。

97:本当にあった怖い名無し:2011/12/21(水) 10:13:29.18 ID:3PncUAce0
過去も変わるのか?

パラレルワールドに行けば別バージョンの過去だろうけど。

98:本当にあった怖い名無し:2011/12/25(日) 01:40:00.65 ID:m4L+LRpa0
>>97
まさにそういうことだろ

99:本当にあった怖い名無し:2011/12/25(日) 02:01:53.78 ID:tzDvTRhCO
今年は2012年のはずだったのに2011年になってた
来年は2013年を迎えるというまでの記憶があったのに何故か再びポッキーの日でゴロがいい2011年11月11日が来た

同じような感覚に陥ってる人居ますか?

103:本当にあった怖い名無し:2011/12/25(日) 13:38:02.05 ID:LH+bYPdi0
>>99
1回目の2011年と今回の2011年の出来事は同じ?
地震とか原発事故とか。これは共通だけどこれは違う、みたいのある?
んで2012年は何か起こった?

110:本当にあった怖い名無し:2012/01/03(火) 22:52:25.64 ID:JTWxw5ALO
警察に捕まった事がなかった事にされ違う精神科からある精神科にまわされてきた事にされた

112:本当にあった怖い名無し:2012/01/03(火) 23:27:33.58 ID:pxmTd4VG0
ちょっと違うかもしれないけど…2つほど腑に落ちない経験があるので書きます

3年前に法事でお婆ちゃんの妹さんに初めて会った時に、
「わぁ、お婆ちゃんと同じ声だね」と言ったら、周りが凍りついた
何故なら、自分のお婆ちゃんは50年も前に亡くなっていて、
自分が声を知ってるのはおかしいと…じゃあ自分が聞いて知っているお婆ちゃんの声は誰なのか?と

小さい頃に体調をコントロールするようなおまじないを母親から教わったと自分は思ってたが、
大きくなってから母親に確認したら、そんなこと教えた覚えが無いとハッキリ言い切られて、
じゃあ幼い頃に自分におまじない教えてくれた母親そっくりさんは誰なんだ?と

3年前に自分もしかするとヤバいの?と心療内科に受診したことありますが全く問題無しと診断されました

138:本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 13:53:04.14 ID:pFj8u2dE0
過去は変わらんかったが未来が変わったのは感じた
それもあまり嬉しくない方に変わってしまった

141:本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 18:58:04.20 ID:oslP9K2D0
本屋とかコンビニに売ってるニュートンに
タイムトラベルで過去は変えられるのかって項目が
確かあったぜ

142:本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 20:32:58.43 ID:YnM1Mub60
なんかいくら探しても無かったものが、
探した所から見つかることあるな~
後私は一人暮らしで髪形がショートなのだが長い髪が時々落ちている・・・・
長い髪の人が部屋に来たこと無いのにどういうことなのだろう

144:本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 20:59:51.10 ID:7N7dO1vyP
>>142
それはよくあるね。
この間、旅先で大切な指輪が2本なくなった。
入れた所を何度探してもなかったのに
家に帰ってきてからもう一度探したら出てきたよ。

146:本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 16:31:59.85 ID:MetpqXwa0
時間軸の相違はよく起こっていて結構身の回りにあるのだ。

148:本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 20:03:36.28 ID:ODXpJUtgO
目覚める度、今とは違う未来に目覚める感じがして怖い。
眠る前の精神状態がポジティブな時は、少し明るい未来へ、ネガティブな事考えた日には、ちょっと下がった未来へ。
説明できんが、自分の精神状態で辿り着く未来(明日)が変わる。スレ違いかな、ごめん。

149:本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 21:39:19.24 ID:ODXpJUtgO
それから、買い物中とか、家で座ってる時でも目眩を繰り返す期間があり、さっきと場所は同じだけと何かが違う気がする。
体は丈夫。貧血もない。目眩なんだろうけど、ほんの数秒意識がなくなってた感じがする。やっぱり怖い。

150:本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 00:10:01.53 ID:jMBi7oIz0
昨日は本当に同じ世界だったのかと思うことはあるよ。
具体的に何かあったわけではないし、そう信じ込んでるわけでもないけど。
去年あたりから特に思うようにはなった。
要は気分次第だね。

151:本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 22:53:29.53 ID:8gYguk6a0
自分は小学校3年の時に、父親が中古のオート3輪を買って、
初めての運転に助手席に自分を乗せてくれた。
マツバのT2000だぞ、とか自慢していた。
その時、家から数百メートル地点で、坂道を降りて右に曲がっていくんだけど、
曲がり切れずにオート三輪が横転した。
自分がギャーッと悲鳴を上げたことも、
頭をぶつけて痛かったことも、父親がすまんすまん、って笑いながら
車から這い出して、自分を引っ張り出した手が汗ばんでいたことも、
なにもかもよく覚えている。
そのすぐ後、集まってきた近所のおじさんたちが何人もかかって、
横転していたオート三輪を起こしてくれたのも覚えている。

先日、久しぶりに実家へ帰って「そういえばオート三輪が横転したことあったよね」
と父親に降ると「オート三輪なぞ買ったことはない」と全否定。
「いや、そんなことない。オート三輪の横で家族の記念写真を撮ったじゃないか!」
と、思い出のアルバムを引っ張り出したら、
自分の記憶しているのと違う車(トヨタパプリカ)に、「初めての車」とト書き。
自分の覚えていたオート三輪の横で撮った筈の「初めての車」写真では無くなっていた。
こんなにくっきりはっきり覚えているのに、それが無かったことだと言われて、
自分自身がどこか違った世界にいるんだろうか?
……それとも、自分の頭がおかしいんだろうか、と今も悩んでいる。

155:本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 18:33:29.81 ID:F8hl/Nii0
俺も曖昧だけど、記憶と何かが違うってことが結構あるわ
例えばじいさんが59歳で亡くなった記憶なんだが
こないだ見たら63歳で亡くなってた
まあ、小さかった頃だし勘違いだって言われたらそれまでなんだが
「60歳になる前だったんだなー」って葬儀の時に思った記憶ははっきりと思い出せるから不思議だ

でもこういうのって、実際過去が変わってたとしても
俺には確かめようがないんだよな
ちょっとスレチになるかもしれんが
小さい頃に車ごと海に落ちたことがあるんだよ
で、数年後に親に「そういや車ごと海に落ちたよね俺」みたいに話たら
「そんなことはなかった。落ちたら死んでるだろ」って言われたんだが
数年前に親から「そういえば車ごと海に落ちたことあったよねー」とか言われたこともある

なんなんなんだろうね

156:本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 21:02:11.24 ID:qrZGVsDa0
お互いの記憶が曖昧なだけ

157:本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 22:21:28.34 ID:2SD1eKyoO
>>156 んな事ない。
家族や友達と昔話をしてて、何それ?って言われた事は幾度か経験している。
記憶は良い方。
156さんは、変わらぬ世界にずっと居ただけではないかな。
経験した事が多々あるので、そんな不思議もあるとわかる。

160:本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 23:34:28.19 ID:VNEqJ+OsO
これって、脳が勝手に記憶を作っている。だったはず…。

165:本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 08:54:49.64 ID:ltc+l0u10
ここでよく「記憶違い」「勘違い」ってこと言う人がいるけど、同じ「人間」なのに
その「記憶違い」が貴方に発生しないと何故言えるの?!
貴方が「絶対に間違いない!」と記憶している「過去(記憶)」だって、「記憶違い」
が起こっていて本当は存在しない「過去(記憶)」かもしれないよ?

今現在目に見えているものだって、1秒後には過去(記憶)になっているんだもの、
自分の記憶している物とは変わっている可能性は絶対にない!と何故言えるの?
「過去」ってそれほどいい加減なもの、危ういものじゃないかな?

173:本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 00:58:06.07 ID:HYerBUuR0
デジャヴュとか良くあるし、最近知った事とか知りたかったことがテレビとかで見たりはする
でもなんか変なことがあった記憶は無いんだよなあ

174:本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 17:59:07.26 ID:7ci2lKbQ0
151は自分。他の番号の方は別人。
記憶の美化、とか、記憶の改ざんじゃないか、っていわれると
そうじゃないとは言い切れなくって…。
確かに過去に体験した、と思ったことを家族に否定されて、
なんか、自分の足元が揺らいだような心もとなさを、今も感じている。
同じような感覚を判ってくれる人がいて嬉しい。

176:本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 18:28:42.47 ID:ZKm3nXeq0
>>174
そうなんですよねー。
私も幼稚園の頃、過去が変わった経験があってそれを人にいうと「子供の頃だから
記憶違いしているんでしょ!」って言われてしまうんですよねー。
証拠を見せようにも物的証拠(過去が変わってしまった時点でその物自体が無く
なっていたり、変質してしまっている)なんてないし、証拠は私の記憶の中だけ…。

184:本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 22:47:39.62 ID:ktjopC2U0
誰だって自分が体験するまでは信じられないよ。
まして同じ記憶持ってる人が凄い数いるとなれば
パラレルワールドの融合とかスケールの大きな話しになっちゃうわけだし、
世界観がガラっと変わるわ。

でも流行は時代の特徴を反映するわけで、
初代ガンダムだって時代に対して早すぎて打ち切りだったんだから、
今、平行世界モノが受けてるってことは、
平行世界を受け入れる精神状態に時代が変化したのかもしれない。

なぜそんな精神状態へ変化したのか。
平行世界の存在が当たり前になる時代が近づいているんだろうか。
体験者の増加はその前触れとか。

187:本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 01:07:19.12 ID:415xNBGE0
ただこの世界はおかしな方向か正しい方向かは分からないが確実にゆがんできてる気がする

192:本当にあった怖い名無し:2012/02/23(木) 23:05:36.61 ID:IrHaxWsz0
レス読んでたら昔見たトワイライトゾーン思い出した
何時間も前から、ある時間の1秒後の世界を作っている人がいて
たまに、そこに置いておかなければならない物を置き忘れたりして・・・
さらに数秒後の世界を作っている人がその間違いに気づいて
正しい位置にその物をきちんと配置する・・・というような話だった。

194:本当にあった怖い名無し:2012/02/23(木) 23:14:33.49 ID:zAKBh4XI0
あんまり怖くないんだけれど、俺はなんか次元ジャンプする体質っぽい。
次元っていうのは正しくないのかもしれないのだけれど、世界を飛び越える感じ。
結構昔から、不意に体がガクンって3mmぐらいずれて放り出される感覚っていうのがあるのね。

196:本当にあった怖い名無し:2012/02/24(金) 15:55:49.29 ID:nzH4FkZf0
過去は変わったことがないなぁ…
未来が変わったのを感じたことはあるけど

199:本当にあった怖い名無し:2012/02/25(土) 11:45:56.26 ID:tbfqeuge0
魂は分割が可能で俺らはその一部 本体はあの世にある 生まれる前にどういう経験を
すべきか人生を計画して両親もしくは片方の親を選ぶ それから誕生を司る神様の所に
行って承認されればこの世に送られる(胎児に魂が宿るのは人それぞれ時間差あるらしい)
その際、もしかしたら複数の自分がそれぞれのこの世に送られるのかしれない もしくは
大きな人生の選択(生まれる前に自分で計画した人生)の時に選択肢の数だけのパラレル
ワールドができるのかもしれない 人生の選択肢がA,B,Cとあってもすべての選択肢を
経験している(実際は選択ではない A,B,Cそれぞれになるよう各パラレルワールドで誘導
され、必ず誘導された選択をさせられる)
死んだら自分の人生をもう一度追体験して次に他の選択の人生を擬似体験する 
その擬似体験はパラレルワールドの自分の人生の可能性が高い
人は霊的に進化すると他の自分を認知、コントロールできる その前触れで複数のパラレル
ワールドが交差するのかもしれないし、もしくはパラレルワールドの自分と一体に成りつつあって
2つのパラレルワールドに一人の自分しかいない瞬間があるのかもしれない
常に複数の自分を認知、コントロールできる上、他の魂の感情も認知できる人を神と呼ぶ
また自分がこの世に複数いる場合もある(特に双子など)

こんな感じのブログを読んだことがある 

202:本当にあった怖い名無し:2012/03/10(土) 15:00:47.53 ID:5rkAQYjX0
太平洋にもうひとつ大陸があった記憶がある
ユかワって名前についていて余り開発されてない島
形はひし形に近いんだけど

206:本当にあった怖い名無し:2012/03/17(土) 06:57:15.77 ID:GyIKCI9R0
他にもちょっとした経験あるから書いてみる

あれもやっぱり中学の頃、日曜日の朝、居間で両親が話している声がして目が覚めた
父親は休日出勤するらしく、その内容だった

自分はまだ眠いので2度寝してたら、日曜なのに目覚ましのセット解除するの忘れてて
目覚ましの音で起こされた
時計を見ると、平日の起床時間としてセットしてあった6時45分
さっき起きて両親の会話を聞いてから、それなりに寝た気がしたので、父はずいぶんと
早い時間に出勤したんだなぁと思った
で、トイレ行ったら家の中はまだ薄暗くてシーンとしてて、あれ、母も起きてたはずなのに
もっかい寝たのかな?と思った

それから寝室に戻り、まだ眠いので10時頃まで爆睡
起きてから母に「お父さん、今日えらく早く仕事行ったんだね」と言ったら、
「ついさっき(9時半頃)に出たばかりだよ。別に早くない」と…。

単なる思い違いや寝ぼけていただけにしては、目覚ましで6:45に起きた時ハッキリと
「あれ?父はずいぶん早くに…ry」と思ったし、時計も狂ってはいなかった
居間で両親が話していた内容もそのまんまで、但し9時頃にそういう会話をしたと母が言ってた

長文スマソ!

208:本当にあった怖い名無し:2012/03/17(土) 08:17:03.94 ID:xBAhPCHW0
俺は小さい時1ヶ月が31日までじゃなく32日33日まであった
記憶がある
小学校くらいで31日までになった

これ同じ体験の人数人いるんだよ
PR


追記を閉じる▲
13:本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 03:14:09.78 ID:pB1wp/ZbO
俺、はっきり思うんだけどさ

普通に生活してた人は
ただ、不可思議な世界に入らなかっただけだろ
そんな世界沢山あるから
いつでも入れるよ

14:本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 03:19:15.43 ID:pB1wp/ZbO
今までの人生で
本当の自分にも会ってたのかも分からないしな

まぁ、切羽詰まった時に本当の自分が少し出るけど
その状況が長期化したら
もっと本来の自分が出るから
それを体験するのも超常現象の一つじゃね

15:本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 03:37:28.48 ID:2v2xlcrU0
中学まで2人兄がいた筈なんだが、次男だった兄は今俺の3つ下の弟(三男)になっている
変わり目は中学一年の頃の秋で、成人した今でもたまに混乱する

19:本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 03:43:53.30 ID:pB1wp/ZbO
>>15これはない!

22:本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 04:02:29.81 ID:2v2xlcrU0
>>19
かなあ
小学生以下のことをほとんど覚えてなくて、他人との会話で困るくらいの知能なんでwwwww
夢と混じった記憶違いかも知れないとは思う

24:本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 04:10:43.75 ID:pB1wp/ZbO
>>22それ、前世とかじゃね?
ちょっと、みんなとよく検証して

俺寝る
じゃ!

23:本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 04:04:46.19 ID:pB1wp/ZbO
>>15お兄さんが死んで自分より年下のまま浮遊してるとかだったのか?
ないとか悪いな…
可哀想だな

52:本当にあった怖い名無し:2011/12/04(日) 12:20:00.18 ID:xK7pE7Lm0
>>15
ちょっと遅いレスだが戸籍調べりゃ一発だろ?それとも複雑な家庭なのかな。

53:本当にあった怖い名無し:2011/12/04(日) 15:56:47.18 ID:sqRmvl1f0
>>52
過去が変わったんだから戸籍も変わってるんだろ。

34:本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 12:01:13.90 ID:ye98tZXc0
おれ今休学中なもんで平日のこんな時間から2階にある自分の部屋で犬と一緒に寝てたわけよ
んでウトウトしてたら急に近くから ガタガタッ!! ガタガタッ!! って物音がしたわけ
当然今家にはおれとワンコしか居ない
平日の昼間だれも居ない時間を見計らっての空き巣か!? って思ったけど10秒間ガタガタ音がした以降何も聞こえなくなった
その時点でおれは出たんじゃないかとgkblしながらどうしようか10分くらい考えて音がした隣の寝室を見に行った。
一通りみて何も変わった事は無かったんだが最後に上を向いてみたら天井に続くパカって取り外せる板が開いてたんだ

35:本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 12:13:12.15 ID:ye98tZXc0
怖くなって一旦自室に戻って色んな可能性を考えた
まず人が天井に居るか考えたけどうちの屋根は人間が乗って耐えられるほど頑丈ではない
ネコ・ネズミとか動物も無理だ なぜならそのパカってなる板の上には1キロ以上はある重石が乗っけてある
最近地震が多くその度少しずれるから
しかも天井裏側を覗いて見たらちょうど四方に50センチくらいの壁が柵のようになっていた

36:本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 12:21:52.09 ID:ye98tZXc0
その柵を越えて入れない訳では無さそうだがこれで更に考えにくくなる
そしてその板は70%以上は開いていた もし押す形で開けたとなるとネコくらいならギリいけるか?
ネズミは絶対に引っ張る形でしか無理だ。落ちてしまうし1キロ以上で摩擦の強いものを引っ張るのは想像が付かない

それ以前に昔がネズミでた時でさえうるさかったのにネコなら絶対に気づく。なのにワンコもなんの気配も感じていない
ためしに天井のいたるところを木刀でガンガン突いてみたがなんの反応もない

さっきからあらゆる物理的な理屈を探しているが皆目見当が付かない怖いお札買って来ようと思ったけどさむい

40:本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 14:47:59.34 ID:qPHQRevA0
これたまに聞くよ。
俺の元カノも近いことがあった。

バシャールやアングリマーラのはまたちょっと違うんだよな。

41:本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 17:26:47.74 ID:RiFOV5D40
自分の覚えてる過去では
・世論は よろん じゃなく せろん と読んでいた
・手間隙かけて が 手間暇かけて だった
・ノーブレス・オブリージュ じゃなくて ノーブルス・オブリッジ だった
・体格が良い は 太ってる意味じゃなく 背が高くてがっしりしてる だった

43:本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 18:31:10.44 ID:yDDYQe/y0
>>1
何か人外のものに好かれてるんじゃない?

44:本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 22:20:47.47 ID:CjTX7lrm0
完全に個人的な主観だけど、311のあと、原発がどうなるか不安なとき、
今までだって試練だったのにこれ以上酷いことになるなんて冗談じゃないって思って生きてたら、
原発が酷いことにならない、東京に地震が来ないルートに入ったなという実感を持ったことはあった。

46:本当にあった怖い名無し:2011/12/03(土) 03:28:18.44 ID:folceVnm0
>>44
マジでそうだとうれしいなあ
原発事故がなかったことになっていればいいのに

65:本当にあった怖い名無し:2011/12/08(木) 15:22:19.57 ID:LpaJGG8XO
単なる記憶錯誤じゃないの?

68:本当にあった怖い名無し:2011/12/08(木) 20:47:50.50 ID:oV7ICCCvO
あるはずの物が見つからず、何か行動して戻るとそこに有るような事が多く起こっている。過去じゃねーか。

69:本当にあった怖い名無し:2011/12/08(木) 20:51:14.38 ID:tTPwVkkV0
>>68さん
いえいえ、十分それっぽいですよ!
具体例を挙げると?

70:本当にあった怖い名無し:2011/12/08(木) 21:23:40.09 ID:oV7ICCCvO
準備しておいた書類がなくなってて、置き忘れかと思い探しに行って、あきらめて戻ると平然とそこにある。
充分確認した予定が、数時間後に書き替えられている。修正じゃなく。
さっき脱いだ部屋着が見つからず、面倒なので忘れる事にした。夕方何気なく自分の横にあった。

71:本当にあった怖い名無し:2011/12/08(木) 21:26:08.61 ID:oV7ICCCvO
昔の知り合いの名字の読み方が、以前と違っていた。
妹が就職した仕事を、まだ頑張っているのか聞いてみたら、そんな所には勤めていない、とか。
もううんざりするくらい変だ。
今書き上げた書類が、目を離した少しの間になくなり出てこないとか。探すの面倒なんで、もう1枚書いてしまったほど。

82:本当にあった怖い名無し:2011/12/09(金) 08:33:01.12 ID:XOJM4fszO
クリスマスの話をしていた時
うちは貧乏なわけじゃないのにずっと、クリスマスというとアイスケーキだった。
それが嫌でたまらなかったんだ、何でいつもアイスケーキだったの?と母親に笑いながら聞いてみた。
そしたら、母親が不思議そうな顔をして、アイスケーキなんて一度も買った事がない
毎年、母親がお気に入りのケーキ屋のスポンジベースのデコケーキだったと言う。
はぁ?カチコチの旨味のないあのアイスケーキはどこ行ったんだ?

89:本当にあった怖い名無し:2011/12/15(木) 08:07:31.36 ID:eXTsy46LO
3才ぐらいのとき世の中が左右逆になった。

それ以来おれは左右逆の不自然さを抱えながら生きている。

97:本当にあった怖い名無し:2011/12/21(水) 10:13:29.18 ID:3PncUAce0
過去も変わるのか?

パラレルワールドに行けば別バージョンの過去だろうけど。

98:本当にあった怖い名無し:2011/12/25(日) 01:40:00.65 ID:m4L+LRpa0
>>97
まさにそういうことだろ

99:本当にあった怖い名無し:2011/12/25(日) 02:01:53.78 ID:tzDvTRhCO
今年は2012年のはずだったのに2011年になってた
来年は2013年を迎えるというまでの記憶があったのに何故か再びポッキーの日でゴロがいい2011年11月11日が来た

同じような感覚に陥ってる人居ますか?

103:本当にあった怖い名無し:2011/12/25(日) 13:38:02.05 ID:LH+bYPdi0
>>99
1回目の2011年と今回の2011年の出来事は同じ?
地震とか原発事故とか。これは共通だけどこれは違う、みたいのある?
んで2012年は何か起こった?

110:本当にあった怖い名無し:2012/01/03(火) 22:52:25.64 ID:JTWxw5ALO
警察に捕まった事がなかった事にされ違う精神科からある精神科にまわされてきた事にされた

112:本当にあった怖い名無し:2012/01/03(火) 23:27:33.58 ID:pxmTd4VG0
ちょっと違うかもしれないけど…2つほど腑に落ちない経験があるので書きます

3年前に法事でお婆ちゃんの妹さんに初めて会った時に、
「わぁ、お婆ちゃんと同じ声だね」と言ったら、周りが凍りついた
何故なら、自分のお婆ちゃんは50年も前に亡くなっていて、
自分が声を知ってるのはおかしいと…じゃあ自分が聞いて知っているお婆ちゃんの声は誰なのか?と

小さい頃に体調をコントロールするようなおまじないを母親から教わったと自分は思ってたが、
大きくなってから母親に確認したら、そんなこと教えた覚えが無いとハッキリ言い切られて、
じゃあ幼い頃に自分におまじない教えてくれた母親そっくりさんは誰なんだ?と

3年前に自分もしかするとヤバいの?と心療内科に受診したことありますが全く問題無しと診断されました

138:本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 13:53:04.14 ID:pFj8u2dE0
過去は変わらんかったが未来が変わったのは感じた
それもあまり嬉しくない方に変わってしまった

141:本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 18:58:04.20 ID:oslP9K2D0
本屋とかコンビニに売ってるニュートンに
タイムトラベルで過去は変えられるのかって項目が
確かあったぜ

142:本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 20:32:58.43 ID:YnM1Mub60
なんかいくら探しても無かったものが、
探した所から見つかることあるな~
後私は一人暮らしで髪形がショートなのだが長い髪が時々落ちている・・・・
長い髪の人が部屋に来たこと無いのにどういうことなのだろう

144:本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 20:59:51.10 ID:7N7dO1vyP
>>142
それはよくあるね。
この間、旅先で大切な指輪が2本なくなった。
入れた所を何度探してもなかったのに
家に帰ってきてからもう一度探したら出てきたよ。

146:本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 16:31:59.85 ID:MetpqXwa0
時間軸の相違はよく起こっていて結構身の回りにあるのだ。

148:本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 20:03:36.28 ID:ODXpJUtgO
目覚める度、今とは違う未来に目覚める感じがして怖い。
眠る前の精神状態がポジティブな時は、少し明るい未来へ、ネガティブな事考えた日には、ちょっと下がった未来へ。
説明できんが、自分の精神状態で辿り着く未来(明日)が変わる。スレ違いかな、ごめん。

149:本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 21:39:19.24 ID:ODXpJUtgO
それから、買い物中とか、家で座ってる時でも目眩を繰り返す期間があり、さっきと場所は同じだけと何かが違う気がする。
体は丈夫。貧血もない。目眩なんだろうけど、ほんの数秒意識がなくなってた感じがする。やっぱり怖い。

150:本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 00:10:01.53 ID:jMBi7oIz0
昨日は本当に同じ世界だったのかと思うことはあるよ。
具体的に何かあったわけではないし、そう信じ込んでるわけでもないけど。
去年あたりから特に思うようにはなった。
要は気分次第だね。

151:本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 22:53:29.53 ID:8gYguk6a0
自分は小学校3年の時に、父親が中古のオート3輪を買って、
初めての運転に助手席に自分を乗せてくれた。
マツバのT2000だぞ、とか自慢していた。
その時、家から数百メートル地点で、坂道を降りて右に曲がっていくんだけど、
曲がり切れずにオート三輪が横転した。
自分がギャーッと悲鳴を上げたことも、
頭をぶつけて痛かったことも、父親がすまんすまん、って笑いながら
車から這い出して、自分を引っ張り出した手が汗ばんでいたことも、
なにもかもよく覚えている。
そのすぐ後、集まってきた近所のおじさんたちが何人もかかって、
横転していたオート三輪を起こしてくれたのも覚えている。

先日、久しぶりに実家へ帰って「そういえばオート三輪が横転したことあったよね」
と父親に降ると「オート三輪なぞ買ったことはない」と全否定。
「いや、そんなことない。オート三輪の横で家族の記念写真を撮ったじゃないか!」
と、思い出のアルバムを引っ張り出したら、
自分の記憶しているのと違う車(トヨタパプリカ)に、「初めての車」とト書き。
自分の覚えていたオート三輪の横で撮った筈の「初めての車」写真では無くなっていた。
こんなにくっきりはっきり覚えているのに、それが無かったことだと言われて、
自分自身がどこか違った世界にいるんだろうか?
……それとも、自分の頭がおかしいんだろうか、と今も悩んでいる。

155:本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 18:33:29.81 ID:F8hl/Nii0
俺も曖昧だけど、記憶と何かが違うってことが結構あるわ
例えばじいさんが59歳で亡くなった記憶なんだが
こないだ見たら63歳で亡くなってた
まあ、小さかった頃だし勘違いだって言われたらそれまでなんだが
「60歳になる前だったんだなー」って葬儀の時に思った記憶ははっきりと思い出せるから不思議だ

でもこういうのって、実際過去が変わってたとしても
俺には確かめようがないんだよな
ちょっとスレチになるかもしれんが
小さい頃に車ごと海に落ちたことがあるんだよ
で、数年後に親に「そういや車ごと海に落ちたよね俺」みたいに話たら
「そんなことはなかった。落ちたら死んでるだろ」って言われたんだが
数年前に親から「そういえば車ごと海に落ちたことあったよねー」とか言われたこともある

なんなんなんだろうね

156:本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 21:02:11.24 ID:qrZGVsDa0
お互いの記憶が曖昧なだけ

157:本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 22:21:28.34 ID:2SD1eKyoO
>>156 んな事ない。
家族や友達と昔話をしてて、何それ?って言われた事は幾度か経験している。
記憶は良い方。
156さんは、変わらぬ世界にずっと居ただけではないかな。
経験した事が多々あるので、そんな不思議もあるとわかる。

160:本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 23:34:28.19 ID:VNEqJ+OsO
これって、脳が勝手に記憶を作っている。だったはず…。

165:本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 08:54:49.64 ID:ltc+l0u10
ここでよく「記憶違い」「勘違い」ってこと言う人がいるけど、同じ「人間」なのに
その「記憶違い」が貴方に発生しないと何故言えるの?!
貴方が「絶対に間違いない!」と記憶している「過去(記憶)」だって、「記憶違い」
が起こっていて本当は存在しない「過去(記憶)」かもしれないよ?

今現在目に見えているものだって、1秒後には過去(記憶)になっているんだもの、
自分の記憶している物とは変わっている可能性は絶対にない!と何故言えるの?
「過去」ってそれほどいい加減なもの、危ういものじゃないかな?

173:本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 00:58:06.07 ID:HYerBUuR0
デジャヴュとか良くあるし、最近知った事とか知りたかったことがテレビとかで見たりはする
でもなんか変なことがあった記憶は無いんだよなあ

174:本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 17:59:07.26 ID:7ci2lKbQ0
151は自分。他の番号の方は別人。
記憶の美化、とか、記憶の改ざんじゃないか、っていわれると
そうじゃないとは言い切れなくって…。
確かに過去に体験した、と思ったことを家族に否定されて、
なんか、自分の足元が揺らいだような心もとなさを、今も感じている。
同じような感覚を判ってくれる人がいて嬉しい。

176:本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 18:28:42.47 ID:ZKm3nXeq0
>>174
そうなんですよねー。
私も幼稚園の頃、過去が変わった経験があってそれを人にいうと「子供の頃だから
記憶違いしているんでしょ!」って言われてしまうんですよねー。
証拠を見せようにも物的証拠(過去が変わってしまった時点でその物自体が無く
なっていたり、変質してしまっている)なんてないし、証拠は私の記憶の中だけ…。

184:本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 22:47:39.62 ID:ktjopC2U0
誰だって自分が体験するまでは信じられないよ。
まして同じ記憶持ってる人が凄い数いるとなれば
パラレルワールドの融合とかスケールの大きな話しになっちゃうわけだし、
世界観がガラっと変わるわ。

でも流行は時代の特徴を反映するわけで、
初代ガンダムだって時代に対して早すぎて打ち切りだったんだから、
今、平行世界モノが受けてるってことは、
平行世界を受け入れる精神状態に時代が変化したのかもしれない。

なぜそんな精神状態へ変化したのか。
平行世界の存在が当たり前になる時代が近づいているんだろうか。
体験者の増加はその前触れとか。

187:本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 01:07:19.12 ID:415xNBGE0
ただこの世界はおかしな方向か正しい方向かは分からないが確実にゆがんできてる気がする

192:本当にあった怖い名無し:2012/02/23(木) 23:05:36.61 ID:IrHaxWsz0
レス読んでたら昔見たトワイライトゾーン思い出した
何時間も前から、ある時間の1秒後の世界を作っている人がいて
たまに、そこに置いておかなければならない物を置き忘れたりして・・・
さらに数秒後の世界を作っている人がその間違いに気づいて
正しい位置にその物をきちんと配置する・・・というような話だった。

194:本当にあった怖い名無し:2012/02/23(木) 23:14:33.49 ID:zAKBh4XI0
あんまり怖くないんだけれど、俺はなんか次元ジャンプする体質っぽい。
次元っていうのは正しくないのかもしれないのだけれど、世界を飛び越える感じ。
結構昔から、不意に体がガクンって3mmぐらいずれて放り出される感覚っていうのがあるのね。

196:本当にあった怖い名無し:2012/02/24(金) 15:55:49.29 ID:nzH4FkZf0
過去は変わったことがないなぁ…
未来が変わったのを感じたことはあるけど

199:本当にあった怖い名無し:2012/02/25(土) 11:45:56.26 ID:tbfqeuge0
魂は分割が可能で俺らはその一部 本体はあの世にある 生まれる前にどういう経験を
すべきか人生を計画して両親もしくは片方の親を選ぶ それから誕生を司る神様の所に
行って承認されればこの世に送られる(胎児に魂が宿るのは人それぞれ時間差あるらしい)
その際、もしかしたら複数の自分がそれぞれのこの世に送られるのかしれない もしくは
大きな人生の選択(生まれる前に自分で計画した人生)の時に選択肢の数だけのパラレル
ワールドができるのかもしれない 人生の選択肢がA,B,Cとあってもすべての選択肢を
経験している(実際は選択ではない A,B,Cそれぞれになるよう各パラレルワールドで誘導
され、必ず誘導された選択をさせられる)
死んだら自分の人生をもう一度追体験して次に他の選択の人生を擬似体験する 
その擬似体験はパラレルワールドの自分の人生の可能性が高い
人は霊的に進化すると他の自分を認知、コントロールできる その前触れで複数のパラレル
ワールドが交差するのかもしれないし、もしくはパラレルワールドの自分と一体に成りつつあって
2つのパラレルワールドに一人の自分しかいない瞬間があるのかもしれない
常に複数の自分を認知、コントロールできる上、他の魂の感情も認知できる人を神と呼ぶ
また自分がこの世に複数いる場合もある(特に双子など)

こんな感じのブログを読んだことがある 

202:本当にあった怖い名無し:2012/03/10(土) 15:00:47.53 ID:5rkAQYjX0
太平洋にもうひとつ大陸があった記憶がある
ユかワって名前についていて余り開発されてない島
形はひし形に近いんだけど

206:本当にあった怖い名無し:2012/03/17(土) 06:57:15.77 ID:GyIKCI9R0
他にもちょっとした経験あるから書いてみる

あれもやっぱり中学の頃、日曜日の朝、居間で両親が話している声がして目が覚めた
父親は休日出勤するらしく、その内容だった

自分はまだ眠いので2度寝してたら、日曜なのに目覚ましのセット解除するの忘れてて
目覚ましの音で起こされた
時計を見ると、平日の起床時間としてセットしてあった6時45分
さっき起きて両親の会話を聞いてから、それなりに寝た気がしたので、父はずいぶんと
早い時間に出勤したんだなぁと思った
で、トイレ行ったら家の中はまだ薄暗くてシーンとしてて、あれ、母も起きてたはずなのに
もっかい寝たのかな?と思った

それから寝室に戻り、まだ眠いので10時頃まで爆睡
起きてから母に「お父さん、今日えらく早く仕事行ったんだね」と言ったら、
「ついさっき(9時半頃)に出たばかりだよ。別に早くない」と…。

単なる思い違いや寝ぼけていただけにしては、目覚ましで6:45に起きた時ハッキリと
「あれ?父はずいぶん早くに…ry」と思ったし、時計も狂ってはいなかった
居間で両親が話していた内容もそのまんまで、但し9時頃にそういう会話をしたと母が言ってた

長文スマソ!

208:本当にあった怖い名無し:2012/03/17(土) 08:17:03.94 ID:xBAhPCHW0
俺は小さい時1ヶ月が31日までじゃなく32日33日まであった
記憶がある
小学校くらいで31日までになった

これ同じ体験の人数人いるんだよ
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック