忍者ブログ
好奇心のアンテナがキャッチした情報を 毎日お届け!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


1 :アザラシールφ ★:2013/02/25(月) 13:56:23.68 ID:???0
第85回米アカデミー賞がロサンゼルスのハリウッド&ハイランド・センターで発表され、
『アルゴ』が作品賞を含3部門を獲得した。
最多受賞は『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』の4部門。

ソース(受賞結果と候補の一覧):
http://www.allcinema.net/prog/news_details.php?NsNum=7289
※公式サイトより(英語ページ)
http://oscar.go.com/nominees

作品賞:『アルゴ』
監督賞:アン・リー 『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』
主演男優賞:ダニエル・デイ=ルイス 『リンカーン』
主演女優賞:ジェニファー・ローレンス 『世界にひとつのプレイブック』
助演男優賞:クリストフ・ヴァルツ 『ジャンゴ 繋がれざる者』
助演女優賞:アン・ハサウェイ 『レ・ミゼラブル』
脚本賞:『ジャンゴ 繋がれざる者』
脚色賞:『アルゴ』
撮影賞:『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』
編集賞:『アルゴ』
美術賞:『リンカーン』
衣装デザイン賞:『アンナ・カレーニナ』
メイクアップ賞:『レ・ミゼラブル』
作曲賞:『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』
歌曲賞:"Skyfall" 『007 スカイフォール』
録音賞:『レ・ミゼラブル』
音響編集賞:『ゼロ・ダーク・サーティ』 『007 スカイフォール』(タイ受賞)
視覚効果賞:『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』
外国語映画賞:『愛、アムール』 / オーストリア
長編アニメ映画賞:『メリダとおそろしの森』
長編ドキュメンタリー映画賞:『シュガーマン 奇跡に愛された男』
短編ドキュメンタリー映画賞:『Inocente』
短編アニメ映画賞:『紙ひこうき』
短編実写映画賞:『リッチーとの一日』

拍手[0回]

7 :名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 13:58:18.39 ID:3Egl81G40
リンカーン、れ・みぜらぶるとはなんだったのか

17 :名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 14:00:56.73 ID:Hvnqs0Sk0
え、アルゴか。
公開されてすぐ見に行ったけど面白かった。
でもちょい地味だったし作品賞取れるとは思わなかった。ベンちゃん出世しすぎw

18 :名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 14:00:56.78 ID:DEvU7v1R0
日本ではひっそりと公開して知らん間に終わってた模様

21 :名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 14:02:22.92 ID:eoFIDjB/0
デイルイスとワルツはすげぇな。

22 :名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 14:02:42.58 ID:+dmPSIhi0
ダニエル・デイ・ルイスはやっぱり「父の祈りを」だな

23 :名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 14:03:56.06 ID:lM5LHMKPP
主要三部門はアルゴパイアルゴか

52 :名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 14:11:02.86 ID:KoPKVVfxP
アルゴ 著名人コメント

1979年11月4日にイランのアメリカ大使館人質事件が起きた、という記憶は、当時29歳でしたので、
当然ありました。
但し、事件の全容が明かされたのが18年後ということは知りませんでした。
今回、それを『アルゴ』で知り、愕然としました。 愕然としたと同時に、事件を目撃した錯覚に陥り、
超怒級のサスペンスを体験しました。
言葉がわからない人々の怒号が、こんなにも怖ろしいものなのかを体験し、ベン・アフレック以下の
俳優達の演技にみえないリアルさにも圧倒されました。今だから観ておきたい、必見の一本です。
おすぎ 映画評論家

『アルゴ』は、ベン・アフレックの監督としての転機となる傑作。僕の中で今年ベスト1の映画。
小島秀夫(「メタルギア」シリーズ 監督)

興奮、緊張、涙、そして恐れ。
手に汗握るとはこういう事。
日本の大人は必見! 佐々木正洋フリーアナウンサー

作家性とエンターテインメントが見事に共存する近年稀に見るバランスのとれた傑作!
実際に起きた事件「アルゴ」を、ニュースキャスターの奇跡のワイフにも勧めよう!!
さらに話が盛り上がりそう!! 有村 昆映画コメンテーター

60 :名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 14:13:54.42 ID:DuCFFHVK0
ベン作品なら
アルゴ見る前にせめてマットディモンとの競作
グッドウィルハンティング~旅立ち~
見るがよろし

61 :名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 14:13:59.07 ID:UbgX2gkIO
アン・リー凄いな。2回目の監督賞。日本人はまだ1回も取ってないのに。
1回でも凄いが、2回取るとスピルバーグやイーストウッドらに並ぶ映画史に残る名監督の仲間入り。

99 :名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 14:22:22.64 ID:oGdofzTd0
アカデミー2013まとめ

・司会は無難に面白かった
・アデル歌上手すぎワロタ
・ストライザンドがBBA
・デブが階段でこける
・ヒュージャックマンが忍者
・ベンアフレックのヅラの角度

133 :名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 14:32:37.82 ID:kvZ4ogSb0
アルゴ、最初の三分で昨今のPC対策の言い訳をして、
後は全編アメリカ万歳映画だからな。

もっともらしく装ってるけど、冷静にみれば野蛮で頭からっぼの
襲いくる原住民の手をかいくぐって正義の味方のアメリカ人が
奇想天外な大脱出!!って話。
で、あの部分は全部創作だし。

脳みそカラッポにして楽しむB級映画。

142 :名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 14:37:05.48 ID:hCut3Nma0
>>133

>あの部分は全部創作だし

どこのことを言ってるのかな?
空港での脱出シーンには確かに脚色があったけど、工作員が
架空の映画をネタにしてアメリカ人を救出したのは事実でしょ。

アメリカ嫌いな奴ってなんでこうアメリカ映画に対して
ヒステリックなのかね。チョン御用達映画屋の井筒とか

167 :名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 14:44:38.72 ID:L26eFFHj0
ちなみにゴールデンラズベリー賞

2003年(第24回) [編集]最低作品賞:ジーリ
最低続編賞:チャーリーズ・エンジェル フルスロットル
最低に映画というものの根本がわかってない作品賞:ハットしてキャット
最低監督賞:マーティン・ブレスト(ジーリ)
最低主演男優賞:ベン・アフレック(デアデビル、ジーリ、ペイチェック/消された記憶)★←
最低主演女優賞:ジェニファー・ロペス(ジーリ)
最低助演男優賞:シルヴェスター・スタローン(スパイキッズ3-D:ゲームオーバー)
最低助演女優賞:デミ・ムーア(チャーリーズ・エンジェル/フルスロットル)
最低スクリーンカップル賞:ベン・アフレック&ジェニファー・ロペス(ジーリ)
最低脚本賞:マーティン・ブレスト(ジーリ)
審査員特別賞:From Justin To Kellyにおけるトラヴィス・ペインによるダンス振り付けに対して

202 :名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 14:56:41.82 ID:QqmFoeN40
個人的に今年のアカデミー賞で一番の時間だった

レミゼオールキャストでスタオベ



PR


追記を閉じる▲
7 :名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 13:58:18.39 ID:3Egl81G40
リンカーン、れ・みぜらぶるとはなんだったのか

17 :名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 14:00:56.73 ID:Hvnqs0Sk0
え、アルゴか。
公開されてすぐ見に行ったけど面白かった。
でもちょい地味だったし作品賞取れるとは思わなかった。ベンちゃん出世しすぎw

18 :名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 14:00:56.78 ID:DEvU7v1R0
日本ではひっそりと公開して知らん間に終わってた模様

21 :名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 14:02:22.92 ID:eoFIDjB/0
デイルイスとワルツはすげぇな。

22 :名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 14:02:42.58 ID:+dmPSIhi0
ダニエル・デイ・ルイスはやっぱり「父の祈りを」だな

23 :名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 14:03:56.06 ID:lM5LHMKPP
主要三部門はアルゴパイアルゴか

52 :名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 14:11:02.86 ID:KoPKVVfxP
アルゴ 著名人コメント

1979年11月4日にイランのアメリカ大使館人質事件が起きた、という記憶は、当時29歳でしたので、
当然ありました。
但し、事件の全容が明かされたのが18年後ということは知りませんでした。
今回、それを『アルゴ』で知り、愕然としました。 愕然としたと同時に、事件を目撃した錯覚に陥り、
超怒級のサスペンスを体験しました。
言葉がわからない人々の怒号が、こんなにも怖ろしいものなのかを体験し、ベン・アフレック以下の
俳優達の演技にみえないリアルさにも圧倒されました。今だから観ておきたい、必見の一本です。
おすぎ 映画評論家

『アルゴ』は、ベン・アフレックの監督としての転機となる傑作。僕の中で今年ベスト1の映画。
小島秀夫(「メタルギア」シリーズ 監督)

興奮、緊張、涙、そして恐れ。
手に汗握るとはこういう事。
日本の大人は必見! 佐々木正洋フリーアナウンサー

作家性とエンターテインメントが見事に共存する近年稀に見るバランスのとれた傑作!
実際に起きた事件「アルゴ」を、ニュースキャスターの奇跡のワイフにも勧めよう!!
さらに話が盛り上がりそう!! 有村 昆映画コメンテーター

60 :名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 14:13:54.42 ID:DuCFFHVK0
ベン作品なら
アルゴ見る前にせめてマットディモンとの競作
グッドウィルハンティング~旅立ち~
見るがよろし

61 :名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 14:13:59.07 ID:UbgX2gkIO
アン・リー凄いな。2回目の監督賞。日本人はまだ1回も取ってないのに。
1回でも凄いが、2回取るとスピルバーグやイーストウッドらに並ぶ映画史に残る名監督の仲間入り。

99 :名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 14:22:22.64 ID:oGdofzTd0
アカデミー2013まとめ

・司会は無難に面白かった
・アデル歌上手すぎワロタ
・ストライザンドがBBA
・デブが階段でこける
・ヒュージャックマンが忍者
・ベンアフレックのヅラの角度

133 :名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 14:32:37.82 ID:kvZ4ogSb0
アルゴ、最初の三分で昨今のPC対策の言い訳をして、
後は全編アメリカ万歳映画だからな。

もっともらしく装ってるけど、冷静にみれば野蛮で頭からっぼの
襲いくる原住民の手をかいくぐって正義の味方のアメリカ人が
奇想天外な大脱出!!って話。
で、あの部分は全部創作だし。

脳みそカラッポにして楽しむB級映画。

142 :名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 14:37:05.48 ID:hCut3Nma0
>>133

>あの部分は全部創作だし

どこのことを言ってるのかな?
空港での脱出シーンには確かに脚色があったけど、工作員が
架空の映画をネタにしてアメリカ人を救出したのは事実でしょ。

アメリカ嫌いな奴ってなんでこうアメリカ映画に対して
ヒステリックなのかね。チョン御用達映画屋の井筒とか

167 :名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 14:44:38.72 ID:L26eFFHj0
ちなみにゴールデンラズベリー賞

2003年(第24回) [編集]最低作品賞:ジーリ
最低続編賞:チャーリーズ・エンジェル フルスロットル
最低に映画というものの根本がわかってない作品賞:ハットしてキャット
最低監督賞:マーティン・ブレスト(ジーリ)
最低主演男優賞:ベン・アフレック(デアデビル、ジーリ、ペイチェック/消された記憶)★←
最低主演女優賞:ジェニファー・ロペス(ジーリ)
最低助演男優賞:シルヴェスター・スタローン(スパイキッズ3-D:ゲームオーバー)
最低助演女優賞:デミ・ムーア(チャーリーズ・エンジェル/フルスロットル)
最低スクリーンカップル賞:ベン・アフレック&ジェニファー・ロペス(ジーリ)
最低脚本賞:マーティン・ブレスト(ジーリ)
審査員特別賞:From Justin To Kellyにおけるトラヴィス・ペインによるダンス振り付けに対して

202 :名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 14:56:41.82 ID:QqmFoeN40
個人的に今年のアカデミー賞で一番の時間だった

レミゼオールキャストでスタオベ



PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック