忍者ブログ
好奇心のアンテナがキャッチした情報を 毎日お届け!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


1 : ◆ERINGI.ZLg @パリダカ筆頭固定φ ★ :2013/03/09(土) 15:02:07.61 ID:???
2月25日夕方、栃木県日光市が震度5強の強い地震に見舞われた。
神奈川県箱根町では、今年1月15日から約1700回の地震を観測している。
日本列島で中小の地震が頻発している。
次に危ないのはどこなのか、元前橋工科大学教授で、地殻変動解析が専門の濱嶌良吉さんに聞いた。

「いまいちばん脆いのは、東日本大震災で割れ残った青森・岩手沖の日本海溝周辺です。
南西隣が崩れた状況でアリューシャン列島方向(北東)からの大きな圧力を受け、いつ崩れてもおかしくない。
ここが直近で警戒が必要です」

日本列島で次にM9クラスの巨大地震が起きる可能性が高いのは、青森・岩手沖とのこと。

次に危ないのは、日本海溝、伊豆小笠原海溝、相模トラフが一点で交わる房総三重会合点付近だという。
房総三重会合点とは、房総半島から200キロメートルほど離れた太平洋上だ。
もしこの近くの伊豆小笠原海溝でM9クラスの地震が発生すると、首都圏では揺れはさほどでもない
が、巨大津波が発生する「津波地震」の危険性が高いという。
濱嶌さんは、次のように警告を鳴らす。

「3.11の大震災はあれで終わりなのではなく、1千~2千年に1度の巨大地震の多発が始まったばかりといっていい。
いつ、どこで大地震に襲われてもよいように、日ごろから備えだけは十分にしてほしい」
(女性自身)

ソース
http://n.m.livedoor.com/f/c/7482736

拍手[0回]

4 :名前をあたえないでください :2013/03/09(土) 15:08:20.22 ID:hjcu+tzi
だから~ カムチャツカ沖海溝のM9クラスが先だって
そのあと、南海・東南海・東海連動型
更にそのあと、富士山噴火
そして…更にそのあとで、関東大震災
まぁ、今後10年以内に連荘するから気を付けてね

5 :名前をあたえないでください :2013/03/09(土) 15:12:37.23 ID:d+z8vAMl
日本で大地震がなかったのは昭和の高度成長期ぐらいで、
それ以外の時代では大地震が多発している。

10 :名前をあたえないでください :2013/03/09(土) 15:34:44.72 ID:7dWEAnVL
海底でなんか作業してる米軍はすべて攻撃しろ

13 :名前をあたえないでください :2013/03/09(土) 15:40:52.49 ID:6KWA4yyf
これはアメリカの人工地震の予告でしょうか?

14 :名前をあたえないでください :2013/03/09(土) 15:44:19.83 ID:P5KOeIyq
自民党政権ならこない

16 :名前をあたえないでください :2013/03/09(土) 17:40:46.31 ID:dMFmBSmM
地震の予知など不可能だろ
いつでも来るかもしれない

>いつ、どこで大地震に襲われてもよいように、日ごろから備えだけは十分にしてほしい」

この文章だけでいいんだよ
とはいっても、もう生きてる間に巨大地震来ない とか思ってる人もいるから
注意喚起はしておかないとな

17 :名前をあたえないでください :2013/03/09(土) 17:43:56.62 ID:jU33fz5z
岩手・青森って日本海側?

18 :名前をあたえないでください :2013/03/09(土) 17:53:23.73 ID:dMFmBSmM
日本海じゃなくて日本海溝

19 :名前をあたえないでください :2013/03/09(土) 18:18:36.05 ID:/i6sbR0o
M9もある訳ない

20 :名前をあたえないでください :2013/03/09(土) 18:37:59.28 ID:JkDYz0yx
今までの経験からすると、専門家が予想したところ以外が危ないということでw

21 :名前をあたえないでください :2013/03/09(土) 18:45:25.53 ID:PZhR2D9Y
HARRP用の米軍の軍事衛星は日本上空にあるであろうでっかいやつ

22 :名前をあたえないでください :2013/03/09(土) 18:52:02.75 ID:Pjz/U4yu
月曜日かな
通勤中はまじで勘弁してね
PR


追記を閉じる▲
4 :名前をあたえないでください :2013/03/09(土) 15:08:20.22 ID:hjcu+tzi
だから~ カムチャツカ沖海溝のM9クラスが先だって
そのあと、南海・東南海・東海連動型
更にそのあと、富士山噴火
そして…更にそのあとで、関東大震災
まぁ、今後10年以内に連荘するから気を付けてね

5 :名前をあたえないでください :2013/03/09(土) 15:12:37.23 ID:d+z8vAMl
日本で大地震がなかったのは昭和の高度成長期ぐらいで、
それ以外の時代では大地震が多発している。

10 :名前をあたえないでください :2013/03/09(土) 15:34:44.72 ID:7dWEAnVL
海底でなんか作業してる米軍はすべて攻撃しろ

13 :名前をあたえないでください :2013/03/09(土) 15:40:52.49 ID:6KWA4yyf
これはアメリカの人工地震の予告でしょうか?

14 :名前をあたえないでください :2013/03/09(土) 15:44:19.83 ID:P5KOeIyq
自民党政権ならこない

16 :名前をあたえないでください :2013/03/09(土) 17:40:46.31 ID:dMFmBSmM
地震の予知など不可能だろ
いつでも来るかもしれない

>いつ、どこで大地震に襲われてもよいように、日ごろから備えだけは十分にしてほしい」

この文章だけでいいんだよ
とはいっても、もう生きてる間に巨大地震来ない とか思ってる人もいるから
注意喚起はしておかないとな

17 :名前をあたえないでください :2013/03/09(土) 17:43:56.62 ID:jU33fz5z
岩手・青森って日本海側?

18 :名前をあたえないでください :2013/03/09(土) 17:53:23.73 ID:dMFmBSmM
日本海じゃなくて日本海溝

19 :名前をあたえないでください :2013/03/09(土) 18:18:36.05 ID:/i6sbR0o
M9もある訳ない

20 :名前をあたえないでください :2013/03/09(土) 18:37:59.28 ID:JkDYz0yx
今までの経験からすると、専門家が予想したところ以外が危ないということでw

21 :名前をあたえないでください :2013/03/09(土) 18:45:25.53 ID:PZhR2D9Y
HARRP用の米軍の軍事衛星は日本上空にあるであろうでっかいやつ

22 :名前をあたえないでください :2013/03/09(土) 18:52:02.75 ID:Pjz/U4yu
月曜日かな
通勤中はまじで勘弁してね
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック