忍者ブログ
好奇心のアンテナがキャッチした情報を 毎日お届け!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


1 :はだしのコラーゲン(130401)φ ★ :2013/03/03(日) 06:03:08.64 ID:???
 あなたはこの画像の男性がどっち向きに見えますか? 
「横向きに見えたら男性脳、正面向きに見えたら女性脳」とTwitterで話題になっています。



 見かた次第で横向きにも正面向きにも見える不思議なトリックアート。
出所は謎ですが、海外含めネット上の掲示板やSNSなどで話題になっていました。
男性脳か女性脳か――というのは途中から後付けで加わったものみたいですが、Twitterでは
「わたし男性脳だった!」「どう見ても横向き」「いや正面だろ」などと盛り上がり、
画像を紹介したツイートは現在までに合計2万回以上リツイートされています。


ニコニコニュース 2013年3月1日(金)14時57分
http://news.nicovideo.jp/watch/nw534913

拍手[0回]

PR

2 :名前をあたえないでください :2013/03/03(日) 06:05:38.08 ID:t5YbnZLE
横顔だとしたら、目が決定的に変

だから、正面、としか答えようがない

3 :名前をあたえないでください :2013/03/03(日) 06:06:11.40 ID:2/XZYjmB
正面だったですわ

4 :名前をあたえないでください :2013/03/03(日) 06:06:28.11 ID:mTX/Jt2s
目がおかしい
視覚を重視する男なら正面と答える

6 :名前をあたえないでください :2013/03/03(日) 06:09:33.95 ID:H7xNfpF8
横にみえた

7 :名前をあたえないでください :2013/03/03(日) 06:10:54.23 ID:hS/F50Tp
横だと不自然すぎる

8 :名前をあたえないでください :2013/03/03(日) 06:11:59.42 ID:S0hxS+ft
最初は横向きに見えた。まばたきしたら今度は正面に見えた。
よく見れば正面が正解なんだろうけど。

9 :名前をあたえないでください :2013/03/03(日) 06:15:29.94 ID:CRfBFdhM
あたしも正面に見えた

10 :名前をあたえないでください :2013/03/03(日) 06:34:35.08 ID:D3rhnbKR
>>2
で終了

11 :名前をあたえないでください :2013/03/03(日) 06:42:22.52 ID:VfwmoB+W
横だった。
いきなりゲイ疑惑かよ。

12 :名前をあたえないでください :2013/03/03(日) 06:47:31.96 ID:IVyMAYvP
右脳で認識するときは輪郭で判断するから横向きに見えるのさ
阿呆ども

13 :名前をあたえないでください :2013/03/03(日) 06:52:35.12 ID:rM24uPuv
横向きにしか見えないw
耳と目だけに注目すれば正面だけどさ

14 :名前をあたえないでください :2013/03/03(日) 06:53:21.77 ID:VS7GsBMR
なぜインド人

15 :名前をあたえないでください :2013/03/03(日) 06:59:01.57 ID:Knw3xa91
初見で横向きのクリーチャー
よく見ると顔と胴の右半分がない正面向き

16 :名前をあたえないでください :2013/03/03(日) 07:03:00.71 ID:MCtZTUlX
いや……横顔風にトリミングされた正面像としか……

17 :名前をあたえないでください :2013/03/03(日) 07:07:36.47 ID:K4ivHsTA
横向き


目に注目すると正面

18 :名前をあたえないでください :2013/03/03(日) 07:15:10.49 ID:yGtTyCnL
横顔にしか、見えないな。

19 :名前をあたえないでください :2013/03/03(日) 07:23:01.44 ID:DzKsZV0/
横向きにしかみえなかったが、体半分しかないのヒントで正面にやっと見えた…

20 :名前をあたえないでください :2013/03/03(日) 08:13:29.44 ID:gmMVtggL
漏れでは、正面にも横向きにも見えるわ
ということは、中性的なのか…

顔面のうち頭髪部分をやや狭めて見れば横向き
首より下も含めて見るように範囲を広げたら正面

目を正面としてみるか
無理に横向きとして見るかで変わるね
頭が柔らかくないと難しいかも

21 :名前をあたえないでください :2013/03/03(日) 08:27:18.18 ID:nHmbW826
これ最初目にモザイクかかってるの見たから正面か横かわかりにくかった
目を見れば完全に正面なんだよな

22 :名前をあたえないでください :2013/03/03(日) 08:58:49.83 ID:0KAwNVE0
ゲシュタルト崩壊前は横向き、崩壊後は正面って感じか。両方見えた奴はガノタ。

23 :名前をあたえないでください :2013/03/03(日) 09:13:01.93 ID:QJEWM4nD
化け物に見える

24 :名前をあたえないでください :2013/03/03(日) 09:25:35.70 ID:NOtrfkyD
横顔!ちょっと脳に合わせて性転換してくる

25 :名前をあたえないでください :2013/03/03(日) 09:34:28.56 ID:LG0wdC8l
両方見えた場合はどうなるの?

26 :名前をあたえないでください :2013/03/03(日) 10:19:37.39 ID:F48+fMXK
前向きにしか見えん


追記を閉じる▲

11 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 08:33:10.85 ID:et+aRiWf0
ガチで先が見える人間だけどちょっといいかい?
俺は俺の使う方法以外で先の未来を知る方法を知らないんだけど、ネット通じて知り合った
未来が見える友人三人がみな同じ方法だから、きっと本当に未来が見える人間は
たいてい同じ方法で未来を見ていると思う。
とりあえず挨拶がてらに、俺が未来を見る方法を教えるよ。
俺は霊能力で未来を見ている。うちの家系はかなり前まで遡ると陰陽師的なことをしていたみたいで
一族のひと家族につき大体1~2人は霊能力の高い人間が生まれるそうなんだ。
それで俺は俺の家族の中で一番霊能力が強かったみたいで、小さいころから霊的なものが
ぼやけた影のようにみえていた。
みんなのまわりにもいるだろ?知り合いの友達の霊がみえる人とか。
俺も初めはそんな感じだった。なにかがいることはわかるんだが、その何かに対してこちらから
アプローチすることができなかったし、向こうからもなかった。
だけど高校3年の夏にちょっとしたことから、中二病全開な言い方をすると力が覚醒した。

拍手[2回]

12 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 08:33:45.15 ID:et+aRiWf0
そのエピソードを話すまでもなく、本当に予知能力を持っている人間は、同時に強靭な霊能力者でも
あるという真実を知るこの俺が、ここにいるであろう本当の預言者であるあんた達の仲間で
あることはわかってもらえると思うんだ。だから話を先に進めさせてもらうぜ?
力のある人間ならわかると思うが、未来は予知能力を持っている人間の行動で変えられる。
本当に些細な行動だって地球規模の出来事が起こったり起こらなかったりする。
バタフライ・エフェクト効果とかいうやつらしいんだが
だから俺や俺の知り合いの予知できる人間は下手に未来をかえないようにしている。
もし大災害が起こる未来を予知したとしよう。その未来を変えようとして行動したとする。
でもその結果が必ずしも大災害阻止になるとは限らないんだ。
下手をすると当初予定されていた大災害よりもひどいものが生まれたりする。

13 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 08:34:19.15 ID:et+aRiWf0
だから下手に未来を変えるような行動をとってほしくないんだ。
なぜこのような書き込みをしているのか、そろそろ気づいてくれた人もいるんじゃないか。
未来を予知した人間の未来を変える行動にこのスレに予知した未来を書き込むという行為も該当するんだ。
ほとんどの未来予知は嘘だから、憂さ晴らしのそういう書き込みは好き勝手に続けてくれ。
だけどな、過去ログ読みあさってひとりだけ、ガチに予知できてるやつがいる。
そいつが書き込むたびにせっかく見えていた未来がコロコロ変わって大変なんだ。
どのレスがそいつの書き込みなのかをここに書けば、さらに未来が変わる恐れがあるからあえて
かかない。すくなくとも6月までは控えてくれ。この意味は、未来が見えるあんたならわかるだろ?

14 :発毛たけし ◆yQKFFs7POM :2013/02/27(水) 08:39:17.63 ID:li0G/LBP0
>>13
なるほど
俺のみらいみてください

15 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 08:39:50.15 ID:tYizTA1Z0
>>13
事前に知られることで未来が変わるから予知、予言が外れるとでも?
それじゃ予知、予言じゃないじゃん

16 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 08:48:16.36 ID:et+aRiWf0
あともうひとつ、俺がここに書き込まなくちゃいけなかったことがある。
ちょっと変えないといけないことがあるんだ。実はな、3月にとんでもないことが起こる。
日本だけじゃなく世界規模な。俺がここに書き込まなかったら確実に地球は半分滅ぶほどの問題だ。
だからあえて予言して少しでもいい形にさせてもらう。3月中旬までの間に地震よりもひどい地割れが起こる。
ただの地割れじゃないぞ。この大地にできる亀裂はクソでかくて、小さな村だったら丸々落ちてしまうくらいの
何十キロもある亀裂と大穴だ。このとき地震や噴火も起こるし、一部の大陸の形が変わっちまったり、
沈んでいた大陸が浮上するなんてことも起こる。もうこの世の終わりみたいな状態だ。
それから電気が使えなくなる。いいか?3月中旬までに起こるからな?
どこに逃げればいいかなんて野暮な質問はしなくていい。きっとこの災害が起こったら
防災グッズやシェルターなんかじゃ誰ひとり救えやしないからな。助かる方法はただひとつ。
俺や俺と同じ力を持つ人間が未来を変えるほかない。だから俺が今日ここに書き込んだ文章を
読んでくれた人、あんたら全員が救世主だ。俺が予言し、それをあんたらが読み、未来が変わる。
じゃあ、滅んでなかったらまたおじゃまするよ。3月中旬以降に。

17 :発毛たけし ◆yQKFFs7POM :2013/02/27(水) 08:50:20.33 ID:li0G/LBP0
>>16
この文章 昔も見たことがある気がするwwww

18 :発毛たけし ◆yQKFFs7POM :2013/02/27(水) 08:51:28.72 ID:li0G/LBP0
【話題】 元前橋工科大学教授の濱嶌氏 「私の研究では、富士山の噴火と同時に首都圏直下型の地震が発生します。この2年以内には起きる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361922181/

科学的にも来ちゃったね

19 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 08:52:24.23 ID:z7jFqu250
大地震は必ずやって来る
じゃあいつ来るか

20 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 08:56:41.76 ID:gkWVaGIQO
強靭な霊能者さんとやら、あんたが書き込むことで少しでもよくなる?ますます悪くなるかもしれないじゃん、矛盾だ
厨二な出来事もついでに書いてけよ

21 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 08:57:21.23 ID:DNCt87cHO
>>16
避けようとしてももっと酷い結果になるかも知れないからって
書いてるのになんで書いた

22 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 08:59:35.92 ID:1elBP3l90
>>19

今でしょう!!

23 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 09:02:14.20 ID:tYizTA1Z0
>>22
それ、繰り返さなきゃw

35 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 09:53:43.39 ID:YUd49fos0
【2013年】

・超大型地震の大脅威
・【5】型10年期(2004~)の終年で激しいしめくくりがある一年。
・10月から次の10年期の灯が灯る。
・この年は近代史上に残る社会激動、天変地異の1年となるだろう。

「7月7日~10月7日」
超大型地震、極めて重大な政治経済局面、天変地異、カタストロフィー、テロ、暴動警戒

☆5月、10月はテロ、暴動に注意。

「3月4日~4月4日」
伝染病の脅威

「9月7日~11月6日」
この年の前後動向そ指し示す重要なサインと結論がある。
政治経済の政策変換、株、レートに明らかな変化がおきる。

75 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 12:02:23.56 ID:aF8lKv730
>>35
MAHAOも言ってるな・・・

・・・・・

著名人からバタバタいきはじめて 

春になるともっとワクチン切れ状態で  
流行り病が 
今より

蔓延するのですよ

95 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 13:18:37.28 ID:Xtjca7SIi
もうでたかな?やばげ


【群馬】群馬の水道水から病原性原虫検出 「生水飲まないで」
群馬県企業局は26日夜、県営浄水場の県央第一水道(榛東村)で浄水した水道水から、
下痢や腹痛の原因となるおそれがある病原性原虫「ジアルジア」を検出したと発表した。

96 :発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/02/27(水) 13:21:31.83 ID:li0G/LBP0
>>95
まえも群馬あたりで水に病原菌でたよね
1年前くらい

97 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 13:22:32.36 ID:9EfX5xSl0
>>95
そういう事か、どおりでさっきから下痢や腹痛がするわけだ。

98 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 13:29:08.67 ID:yK0QYrxc0
養豚業が群馬は盛んだからかね

99 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 13:33:22.85 ID:Hwseb3GZ0
栃木地震は全く起こらなくなったな ありゃ何だったんだ

117 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 15:34:41.61 ID:et+aRiWf0
おいおい、変わらないぞ未来が。
もっと多くの人間が読んでくれないと変わらないのか。知恵袋にでも書き込めばいいか?
それともここにいる人間が嘘予言に騙され続けたせいで、簡単には信じ無くなっちまった
せいかのか。だったら中旬前に起こるやつを当てることで俺の予言の信ぴょう性があがればかわるか。

いいか?そうだな、あまり具体的に言っちまうと今からやる予言が外れる可能性が高まるから、
今日から3月の4日までの間に、東日本で大きな地震がくるかもな。
揺れたな?程度じゃすまない感じだといっておく。
あとNASAもひとつ面白いことをしてくれるぜ。オカルトファン歓喜の一発。
それから一人芸能人で不祥事を起こす奴がいる。そいつは男で謝罪会見を開く。これは今日から3月10日の間な。
あとは・・めぼしいことといったら、日本の近くにある暴れん坊の国がどえらいことをやる。これも10日までの間。
そういえば最近猫に関するネット事件で捕まった奴がいなかったか。アイツ関連でも面白いことが起こる。8日までの間に。
ゲーム好きな奴いるよな?日本のゲーム会社で一番でかいところが、近々面白い発表をネットでやるよ。これは6日までの間。
最後に今日の俺の書き込みは、ここのみんながお世話になってるサイトに掲載される。
すぐかはわからないけど、載る。
これはおまけだ。ここで予言して一時期話題になったけどいなくなっちまった奴がもうすぐ戻ってくる。
そいつがいうことは当たるよ。このままだとな。

134 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 16:42:10.91 ID:9EfX5xSl0
>>117
書き込みを見て117を信じ始める。

117の予言が外れる

16の予言を信じなくなる

災害を回避できない

ってことにならないの??
これで変らなかったら不可抗力の神の仕掛けって事?

142 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 17:40:42.68 ID:9EfX5xSl0
>>117はいまいち不明瞭なので俺が適当に脚色しておいた。

・地震→M7.2
・NASA→地球以外の人工的なシグナルをキャッチ
・芸能人→H・N
・暴れん坊の国→北がアメリカ付近の海にミサイル発射実験
・ネット事件→自称真犯人が現れる
・ゲーム会社→ソニーがJタと協力して
 プレステ4にゲーム台とソフト1本メモリーカード5枚セットして
 なんと1円(要インターネット2年契約)を発表
・一時期話題になった預言者→生きていた臨終男


146 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 17:56:00.43 ID:Hwseb3GZ0
http://www.logsoku.com/r/esp/1260439966/
結果論だが中々マジっぽい予言が>>139>>177らしい

147 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 18:02:33.38 ID:n+1neQ2W0
>>146
途中まで読んだけど、その人すごいな
今どうしてるんだろうか

148 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 18:11:10.48 ID:DrBW0uPD0
>>146
139 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 投稿日:2011/02/10 22:28:36 ID:a4B4hapY [1/1回]
ここでいいかな
正月に夢を見たんだ(笑)いつも正夢になる時と同じ感じの夢だった

簡潔にいえば、最初は普通の震度2、3くらいの地震→建物がぶっ倒れる地震が起きた
二つの地震は時間も場所もちょっと違かったけど
場所は宮城で、周りの人の服装から今と似た気温の時期だと思う

で、今宮城にいて似た地震が起きたので来ました

でも地震なんて大小関係なくいつ起きておかしくないから、なんの証明にもならないけど
仙台に滞在してる3月までにでっかい地震きたら超能力を少しは信じてみようと思う
まあ、10月にも来る予定あるんだけどw

177 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] : 投稿日:2011/03/09 11:51:27 ID:Oj6WAlsI [1/1回]
>>139だけど俺が見たのはこんなもんじゃなかった
もしかしたら津波かもう一度でかいのがくるかも

すげえ

149 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 18:15:41.46 ID:KuXttX8f0
何か良く判らないが、オカシナな感じがしてなりません。
ただ、地震の様に多くの方が無くなる様な事ではなくて
世界同時大停電の様な、それも復旧が長くかかるレベルではなくて
せいぜい1ヶ月以内には完全復旧するレベルの様な気がします。
その結果誰も怪我をせずなくなりもしなければ良いのですが・・・
一度ぐらい、全く電気の無い生活も我々には必要な気がしたから
こんな風に思うのでしょうか? 頭がオカシイ書き込みをしてすみません。

155 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 18:40:11.54 ID:yaePACwE0
予言は人の目に多く触れると、結果が変わってしまうんだよ。これ基本法則。

216 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 22:02:00.29 ID:hZKeIv/BP
これだ

これどこにあるの?おせーて
  179 : 本当にあった怖い名無し[sage] : 投稿日:2013/02/15 09:07:27 ID:k7yru91G0
     16日にくる小惑星だけど地球に落ちるよ。
     落ちたとしても問題はないと言っているけど、惑星の情報にいくつか嘘があって
     かなりの大災害になるよ。それとこのあとにもいくつか降ってくる。その中に
     ここの人たちが期待しているものがある。だけどそれはもうちょっと後の話。

     16日小惑星が地球に落ちたらこの先を信じてね。

     まず3月に次のローマ法王が決まるんだけど、その前後で
     バチカンの汚職に関わっていた人間が相次いで消されるよ。
     次のローマ法王はペテロという名前じゃなくて、はじめはマラキの予言の信ぴょう性が
     問われてしまうけど、後になぜペテロなのかがわかるよ。

     だけどその前に、この新しいローマ法王がファティマ第三の予言を含む、バチカンのもつ
     秘密の情報を公開してとんでもないことになるよ。同時期に有名なハッカー集団が
     イルミナティに関する情報をネットで公開するんだけど、その情報とローマ法王の情報が     一致してて
     これまでオカルト扱いされていたものが事実として認知されるようになるよ。
     これにはロシアもからんでくるよ。

     今年の前半はこれだけじゃ終わらないよ。ひとつ大きな地震が日本を襲うよ。
     地震だけじゃなくて中国も襲ってくるよ。日本よりも甚大な自然災害を受ける国がいくつ     かあるよ。
     動いている宇宙人の生の映像がお茶の間に流れるよ。
     これまで当たり前のように考えられていたことのいくつかが間違いだとわかり、多くの人     は根底から
     考え方や生き方を変えないといけなくなるよ。
     すぐに変えられる人はほとんどいなくて、あやまった情報を頼りに生きてきた科学者や考     古学者や宗教家は
     混乱のあまり正気とは思えない行動にでるよ。

     だから今年の後半は、人が起こす怪事件が急激に増えるよ。
     柔軟な考え方ができる人しか楽しく生きていけない世界に変わるよ。これが昔からよく言     われてきた
     アセンションってやつなんだと、のちの人たちは言うみたいだね。
     とにかく明日まで、平和な毎日を楽しんで。明日から先はのんびりしてられなくなるか      ら。


追記を閉じる▲

1 :ケンシロウとユリア百式φ ★:2013/02/28(木) 22:54:00.94 ID:???
地球から6000万光年彼方の超大質量ブラックホールが、
光速に近い速度で回転していることを突き止めたと、
米大学の研究者らが28日付英科学誌「ネイチャー」で発表した。

研究の対象となったブラックホールはNGC1365という棒渦巻き銀河の中心部にあり、直径は300万キロ以上。
質量は太陽の約200万個分あり、表面が光速に近いスピードで回転しているという。
研究チームは米航空宇宙局(NASA)の宇宙望遠鏡「NuSTAR」と、
欧州宇宙機関(ESA)のX線観測衛星「XMMニュートン」を使って
このブラックホールの高エネルギーX線を測定。
ここから回転速度をはじき出した。同じような試みはこれまでも行われたが、
速度を決定的に算出できたのは今回が初めてという。

メリーランド大学のクリストファー・レイノルズ教授は、超大質量ブラックホールを理解することは
宇宙の生成と進化について知ることと深くつながっていると語る。
また、研究チームのリーダーであるハーバード・スミソニアン天体物理学センターのグイド・リザリティ氏は、
「回転速度の測定はブラックホールの成長、ひいては銀河の進化を理解する手段となる」と述べた。
今回のような分析をさらに遠方の銀河に対しても行い、銀河の進化のさまざまな段階を追うことが夢だと語る同氏。
「はるか遠い銀河にある数百ものブラックホールを分析するためには、
今よりはるかに感度のいい次世代の観測施設が必要だ」と今後の展望を述べた。

ソース:CNN(2013.02.28 15:58)
http://www.cnn.co.jp/fringe/35028900.html

画像:超大質量ブラックホールのイメージ図

拍手[0回]

3 :名無しのひみつ:2013/02/28(木) 22:56:49.89 ID:eKOH2V+U
地球がどのくらいの大きさになるとブラックホールが発動するの?

4 :名無しのひみつ:2013/02/28(木) 23:00:03.23 ID:UUnIYN8Z
遠心力で重力に対するバランスを維持しているのかな?

7 :名無しのひみつ:2013/02/28(木) 23:03:33.01 ID:3GdQLzZA
>>3
直径9mmだそうだ。

8 :名無しのひみつ:2013/02/28(木) 23:06:23.11 ID:k5+uY/bD
ブラックホールの表面が回転って、
そもそもブラックホールの表面って単なる空間だろ。
理解できねぇ。
特異点が超高速回転ってなら判るが

9 :名無しのひみつ:2013/02/28(木) 23:06:54.25 ID:eKOH2V+U
>>7
まじっすか?
たった9mm

10 :名無しのひみつ:2013/02/28(木) 23:08:47.91 ID:rrXwHeBS
こわい

12 :名無しのひみつ:2013/02/28(木) 23:13:28.37 ID:JG9af7U8
>>8
ああ?

ブラックホールは「穴」じゃないぜw
巨大な質量の物質の集積。質量が大きすぎて光さえ脱出できないから「ブラックホール」と呼ばれる。

14 :名無しのひみつ:2013/02/28(木) 23:15:40.89 ID:w5sBpKyh
ブラックホール自体が回転してるのでは無いだろう。
湯船の栓を抜くと水が吸い込まれるときに
渦を巻きながらみたいな。

15 :名無しのひみつ:2013/02/28(木) 23:15:43.06 ID:D2EHgsA+
つまり、ブラックホールに引き寄せられた物質は、亜光速により
別次元へ飛ばされるわけなのかな…

16 :名無しのひみつ:2013/02/28(木) 23:16:10.26 ID:3GdQLzZA
>>9
ニュートンの運動エネルギーと位置エネルギーからも計算できるし。
アインシュタインの一般相対性理論からも計算できる。
地球の質量がブラックホールになるためには約9mm以下まで圧縮しなければならない

17 :名無しのひみつ:2013/02/28(木) 23:18:32.48 ID:ciZ9oqFN
ブラックホールの"表面"って事象の地平面の向こう側だから
なにがどう動いてるか知りようがないんだと思ってた

18 :名無しのひみつ:2013/02/28(木) 23:20:46.22 ID:ymo4qhOm
>>12
事象の地平面はあくまで光が脱出できないほど重力が強くなる境界だから
特異点と違ってまだ空間じゃないのか?ってはなしじゃないの?
まぁ特異点以前に事象の地平面より内側の物理法則なんて理解できないけど

19 :名無しのひみつ:2013/02/28(木) 23:21:21.84 ID:k5+uY/bD
>>12
>巨大な質量の物質の集積。

それが特異点でしょ。
表面って事象の地平面の事だろ?
それって単に脱出速度が光速に達する部分をそう名前つけてるだけでそこは空っぽの空間だろ?
地球の上空1000kmの部分が回転してるって言ってるのと同じじゃねーか

22 :名無しのひみつ:2013/02/28(木) 23:22:15.72 ID:/sLVp4C0
>>14
多少条件はつくが
回転しているブラックホールは一般相対論から求められ
カーブラックホールというものがある。

"ホール"ではなく重力が強い星みたいなものと考えればよい

23 :名無しのひみつ:2013/02/28(木) 23:22:20.50 ID:nuvZbbGm
てことは質量はほぼ∞?

24 :名無しのひみつ:2013/02/28(木) 23:23:11.89 ID:+irOxOh1
>>1の言う「表面」というのは事象の地平面のことだろ

とすると周囲の物質が光速近くで回転しているということか?

25 :香具師A@おだいじに:2013/02/28(木) 23:24:27.90 ID:ZCdRDIzh
ブラックホールというよりも クエーサー(活動銀河核)だな
回転しながら ビームを放射している
ただ 一時期で数万年したら 燃料がなくなり ビームも回転も 無くなる

26 :名無しのひみつ:2013/02/28(木) 23:25:11.21 ID:JG9af7U8
>>18
オマエもトンチンカンなことを言うなよw
スレ記事の回転とは、物質表面のことだよ。まさか空間が回転するって言ってると思うのか?w

27 :名無しのひみつ:2013/02/28(木) 23:26:37.16 ID:k5+uY/bD
>>26
物質?
じゃ特異点が回転してるって事でいいの?

36 :名無しのひみつ:2013/02/28(木) 23:56:01.04 ID:ZRa6O3b2
昔、何かの科学雑誌で
ブラックホールの先にホワイトホールがあって
別の宇宙に繋がってるって書いてあったんだけど

だれか聞いたことない?

37 :名無しのひみつ:2013/02/28(木) 23:57:20.77 ID:UdYn7WYs
無知な俺に教えてくれ。
面積があって回転してたら、外周部分が一番光速に近いってこと?
かりに面積が増えたら外周部分の早さは維持されて中心部分の回転そくどは遅くなるの?

38 :名無しのひみつ:2013/02/28(木) 23:57:45.18 ID:AI5FCrLk
つまりこの光速回転から無限のエネルギーを取り出すわけですね、わかります!

53 :名無しのひみつ:2013/03/01(金) 00:22:47.13 ID:pa57dUH8
ブラックホールからは何も出てこれないっていうけど、
重力や磁力なら出てこれるってのは何か変だよね。

54 :名無しのひみつ:2013/03/01(金) 00:28:09.99 ID:/dnEq0vP
それくらいの速さじゃないと保てないってことかな

55 :名無しのひみつ:2013/03/01(金) 00:31:37.47 ID:oIsstTXR
重力、磁力もイベントホライズンより中に入るとでれないぞ

56 :名無しのひみつ:2013/03/01(金) 00:38:26.83 ID:pa57dUH8
>>55
じゃあブラックホールが強い重力や磁力を持っているのは事象の地平線の外側に、
ものすごい質量や電荷があるの?それは変でしょ。

58 :名無しのひみつ:2013/03/01(金) 00:43:31.24 ID:m4dG4rMF
>>56
ブラックホールは引っ張る力が強すぎて引っ張る様子だけが見えるって感じ
事象の地平面の中から光を押し出すことはできない。

59 :名無しのひみつ:2013/03/01(金) 00:48:53.60 ID:3RCKu33w
>>53
ブラックホール内で質量が消失するような変化がおきていても外には重力の変化は伝わらないよ
これまで吸い込んだ質量が重力として外側に現れてるだけで中の情報は何一つ出てこない

60 :名無しのひみつ:2013/03/01(金) 00:49:16.99 ID:gfPt2tdb
ものすごく回転してるブラックホールは
タイムマシンとして使うことができるんだっけ

61 :名無しのひみつ:2013/03/01(金) 00:49:39.46 ID:9ekaauf7
よくわからないから誰かサザエさんで説明してくれないか?

62 :名無しのひみつ:2013/03/01(金) 00:52:49.22 ID:WKpcpGgx
掃除機の中身が、破裂したら大惨事だろ
つまりブラックホールが破裂したら、宇宙がリセットされる

63 :名無しのひみつ:2013/03/01(金) 00:55:33.60 ID:jBvGl+wG
>>61
よく見ると波平の毛が光速に近い速度で回転してた
速度が計測できた

64 :名無しのひみつ:2013/03/01(金) 00:55:50.24 ID:oIsstTXR
>>56
ブラックホールを含め重力は時空そのものをゆがめる
簡単にいうと、トランポリンにボーリング玉を置くと
その部分がぐんと下がるで(へこむ)。
そしてボーリング玉に接していないと所をつられてへこむ、
いわゆる、すり鉢のような形になる。
イメージとしてはこんなものでいいと思う・

65 :名無しのひみつ:2013/03/01(金) 00:59:59.55 ID:pa57dUH8
>>59
重力も重力の影響を受けるってことでいいんでしょうか?
もし重力の影響を受けなかったら、事象の地平線の中で質量を動かすことによって
重力を使って外に情報を伝えることができてしまうからおかしなことになるけど。

66 :名無しのひみつ:2013/03/01(金) 01:02:16.85 ID:pa57dUH8
>>64
その例えでいくと、事象の地平線の中で質量を動かしたら時空の
歪み方が変わるから情報を伝えられることになってしまいます。

67 :名無しのひみつ:2013/03/01(金) 01:10:05.82 ID:pinUeV7k
>>61

町まで買い物しようと出かけたサザエさんが
いつもの町と違って「イオン」になってて
ビックリしたけど、WAONカードを作ってしまって
買い物しすぎてしまった。

っって感じかな。

80 :名無しのひみつ:2013/03/01(金) 03:10:27.70 ID:4FCdAw0h
>>67
WAONカードが物質とか星だとしたら、
「イオンお客様感謝デー」こそブラックホールの正体だと思う。



追記を閉じる▲

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 15:50:57.08 ID:nzJ6pRd20
え?なんなのこれ
ボリボリ音たてて食ってるから注視しても食い物らしきもの見当たらない
本当旨そうに食ってるし

2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 15:51:21.05 ID:Vs7ypRhz0
病気だよそれ

11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 15:54:09.11 ID:ZHUc4UoGO
オカルト板住民の出番ですな

19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 16:17:17.43 ID:glspyDRh0
地震くるぞ


21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/02/25(月) 16:24:33.98 ID:5/wLZUKi0
地震きたwwwwwwwwwwwwww

25日16時23分頃地震がありました。
震源地は栃木県北部 ( 北緯36.9度、東経139.4度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は6.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

栃木県  震度5強 日光市湯元

気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20130225162815391-251623.html

拍手[0回]

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 16:28:21.50 ID:2X9MZ+5W0
まじじゃん

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 16:28:35.51 ID:XKlARPZA0
>>19
予言者か

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 16:29:28.75 ID:+2QHiApA0
おい





おい…

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 16:31:00.23 ID:KcgRaxRtO
動物やっぱりスゲーな

29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 16:32:18.37 ID:sPjDbH7a0
その犬神話に影響されただけだろ

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 16:32:33.69 ID:KXrDn7UM0
普通にテレ朝で地震警報発令されていたわけだが

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 16:35:42.15 ID:+2QHiApA0
>>30
>>1の時間見てみろよ

31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 16:32:50.60 ID:N+8k9qfQ0
ちょっとお前の家の犬を地震対策委員会かなんかに送っておけ

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 16:35:31.46 ID:Mr/hi00E0
すげえ

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 16:39:11.22 ID:Vs7ypRhz0
>>19
何を感じたのか詳しく

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 16:56:37.24 ID:CBkl5H0yO
>>19
まじかよ…

38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 16:57:14.87 ID:9s2HApfP0
>>19
だれ

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 16:58:23.05 ID:NW8szkuU0
いや>>19じゃなくて犬がすごいんじゃん

43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 17:05:37.71 ID:u+KZOIX4O
犬て地震わかるん?

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 17:06:02.61 ID:3Lrm3zep0
>>19
お前が書き込みしたらアカン

47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 17:07:13.42 ID:glspyDRh0
なんかごめんな
むしろ犬がすごいと思う

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 17:10:01.21 ID:9s2HApfP0
>>47
なんでわかったの?

51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 17:12:21.25 ID:QMc7/KtN0
ID:glspyDRh0がその犬だから


追記を閉じる▲

1 :影の軍団子三兄弟ρ ★ :2013/02/27(水) 08:43:01.08 ID:???0
「ドン! というすごく大きな音がしました。近くでガス工事でもやっていて、そこが爆発したのかなと思ったくらいです」
芦ノ湖近くにある飲食店の従業員は、2月10日に起きた地震についてこう話した。

箱根山で運行している「箱根ロープウェイ」は、独自に設置している地震計が「震度5」を計測したため、その後、一時運休となった。

箱根で頻発している地震について、気象庁や、箱根山の火山活動を調査している神奈川県温泉地学研究所(温地研)の観測では、
今年に入ってから「やや活発な地震活動が起きている」としているが、その影響については
「今のところ直ちに危険という状況にはない」と発表している。

箱根山は地震と噴火を繰り返しながら形成された、まぎれもない「活火山」だ。
箱根の地震がすぐに噴火につながることはないという温地研の公式見解に、地震発生のメカニズムに詳しい
地殻変動の専門家で元前橋工科大学教授の濱嶌良吉氏(71)は真っ向から反論した。

「箱根で頻発している地震と、箱根山の噴火は無関係ではありません。
一つの火山帯である日本国内での地震と、火山活動を切り離すことはできません。
さらに箱根山の噴火はすぐ近くにある富士山の噴火とイコールと考えていい」

箱根山が本格的に噴火すると同時に、およそ35キロの距離しか離れていない富士山も噴火を始める。
さらに、首都圏では恐ろしい事態が起こるという。

「私の研究では、近く富士山の噴火と同時に首都圏直下型の地震が発生します。というよりも、発生する必然性があります。
日本海溝で発生したマグニチュード9クラスの地震が、東日本大震災を引き起こしました。

これが日本海溝、伊豆小笠原海溝、相模トラフ、3つの海溝のバランスに影響して、首都圏直下型地震と津波発生の可能性が高まっています。
この2年以内には起きるでしょう。首都圏直下型地震が起これば、箱根山の噴火というレベルにとどまる話ではありません」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130227-00000301-jisin-soci

拍手[0回]

13:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:46:28.04 ID:WDkJ4i0y0
大量にクジラ打ち上げられてたしね、あるかも

23:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:48:45.84 ID:OLim/MBD0
原発爆発で直ちに逃げなかったのが仇にならなきゃいいけどね

慣れてるから気付かないだろうけど西から見て今の関東は異常

29:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:52:02.51 ID:UA3jYGUA0
東北に比べれば
関西の方が大地震だったらしいね
津波が無ければ全然たいしたことなかった

32:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:52:22.12 ID:UyClW/kDO
江戸時代も富士山噴火してたけど大地震なんてあったか?

40:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:53:34.12 ID:2FW3/6800
>>32

1707年、宝永南海トラフ超巨大地震 49日後に、宝永富士山大噴火

78:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:04:30.44 ID:pqEkWFdb0
>>32
1707年の宝永の大噴火の49日前に宝永の大地震(巨大地震)

貞観の大地震・津波の7年後に相模・武蔵地震だから、
数年以内に関東で大きな地震が発生しても、驚きではない。

216:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:29:18.77 ID:na94FuQp0
>>32
近いから噴火するはずの箱根山は噴火してないよね。

36:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:53:19.88 ID:ArpRo/eS0
東北は直下型じゃなかったからね
地震で倒壊したのは少なかった

44:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:54:22.03 ID:1TBA6PPQ0
ガセと決めつけて何もしない
備えをする

どっちがいいの?

53:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:57:15.91 ID:yNWIy3r+0
富士山の三大噴火である延暦、貞観、宝永の大噴火に前後して
延暦、貞観、宝永の大地震が起きているのは事実。

58:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:58:11.25 ID:sL8KS8W7T
ここんとこの動きは不気味ではあるな

65:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:59:39.85 ID:cALsYr900
ここ2~3年の内に富士山が大噴火するって言い続けて30数年経ってしまった
沖縄琉球大の研究者もいたが・・・

68:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:00:19.85 ID:26WXH2lC0
東北地震の後富士山富士山言われてるよね
だから関西圏に本社移す企業とかも増えてるんだと思う

69:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:01:08.77 ID:wosoACVu0
箱根と富士山ってそんなに近いのか。

356:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 23:11:21.23 ID:z7Wd//pM0
>69
むっちゃ近い

72:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:02:28.18 ID:crHikvxM0
スマトラの例からM7以上の地震は10年間程度は毎年起こっても不思議ではない

81:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:06:10.34 ID:ZiJNGSsR0
次は富士山か?それとも箱根山か?と日本国民が

86:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:09:02.85 ID:vlsrrUR60
月曜の日光群発は何だったんだよ

91:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:10:53.34 ID:crHikvxM0
首都圏直下地震が起これば、人的な被害ばかりでなく
経済も機能不全に陥るから世界的な大恐慌になる。
恐らく、その時は、北朝鮮、中国、ロシアなどが日本を占領
しにやってくるかもしれない

103:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:19:36.20 ID:ggTSt06e0
2年以内というよりすぐにでも起きそうだけどね。

106:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:21:47.87 ID:XjJHIQsK0
2015年までに必ず富士山が噴火すると言っている、
琉球大の先生と連動してるのか?

111:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:24:12.74 ID:wjtSd5/X0
2年以内に起きるかどうかははっきりしないけど、起きた時にあわてない
準備はしておくが吉

120:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:26:16.58 ID:4uD/eMTM0
>首都圏直下型地震と津波発生の可能性が高まっています。

首都圏直下型って津波が来るんだっけ。

132:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:31:56.00 ID:yLyEIivqO
>>120
東京湾で津波が起これば千葉とかに到達するかも

140:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:35:50.86 ID:4uD/eMTM0
>>132
直下型で津波が来るんだっけ。
小さい津波はあるかも知れないけど、大きな津波は想定されていなかったような覚えがある。

150:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:40:36.65 ID:neWK1xob0
>>140
想定されてなかったと思うよ
起こっても大きくないと言われてたはず
ただ……実際起こったら、想定してたという人の説明ばかりが表に出てきそうww

122:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:27:46.98 ID:6IDW3DUY0
ぶっちゃけ、もういつ起きてもおかしくない状態なんだよ
まじでね
今日でも、明日でも全然おかしくない

125:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:29:11.05 ID:xQ1Tz1yQ0
首都圏オワタ。

126:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:29:16.33 ID:4cFhVEir0
でも実際地震来たらどうするの、おまいら
食料燃料他、備蓄は大丈夫?

127:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:29:44.35 ID:H1VUfQBU0
最悪のケースではありうるってだけで
必ず来るかはわからん
当たるも八卦当たらぬも八卦

128:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:29:47.63 ID:Ieb2eRvDO
あれ?富士山噴火より、箱根山噴火の方がヤバいんじゃないの?

133:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:32:14.76 ID:H1VUfQBU0
富士山噴火(必ず起きる)>>>>>>>>>>>>>>>>>>箱根山噴火(有史では記録なし)
さあ、どっちを信じる?

139:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:35:47.60 ID:crHikvxM0
もっと深刻に考えた方がいいと思うぞ
M9レベルの地震はそうは来ないし、それが来た後の列島は
正直、大地震のリスクが極めて高まった状態だと言わざるをえんだろう
869年の三陸沖貞観地震が起こった9年後に関東地震が発生している
その9年後には南海トラフ地震が発生している。

143:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:37:57.57 ID:4LJMhvBXO
箱根は3000年沈黙してるから爆発力はありそうだよ

144:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:38:02.09 ID:H1VUfQBU0
東京湾直下なら波しぶきが上がるだろ
遠くから来る津波とは質が違うと思う

146:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:38:41.58 ID:3zQ2I3NX0
水2リットル、カンパン1缶、手回し式LEDライト(ラジオ、充電機能付き)、簡易トイレ、
非常用下着セット(Tシャツとパンツ)、防寒アルミシート、ポケットティッシュ、ゴミ袋。
これぐらいはリュックに準備しといたほうがいい。
あとは服着て携帯電話と財布持って安全な場所まで逃げる。
これだけあれば3日ぐらいなら何とかなる。

155:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:42:54.19 ID:crHikvxM0
つまり関東大震災や南海トラフ地震と言われる国として懸念されていた
大地震がまじかに迫っていると言う事。
それは2011年3月11日以前の「そりゃ、いつかは来るだろうが、それは50年先100年先だろう」
というレベルのお話ではなくなっている。
今という時期は「今後10年以内には必ず起こるだろう、次の瞬間にきてもおかしくない」そういう危機的状態なんだ。

160:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:43:45.94 ID:dtc0AX2N0
首都直下で怖いのは津波でなくて液状化じゃね
言ってみれば人災だね

165:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:47:01.68 ID:qCK5u7Dd0
>>160
あとは火事だな 
311みたく、東京自体はそんなにすごく被災したわけでもなくても、
道路が渋滞しただけでも、消防車がたどり着けなくなるのに、
ガレキでふさがれたら、もうお手あげじゃね?

166:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:50:11.68 ID:htlEAWyF0
>>165
木密地帯とか助からんだろうな。
もう関東大震災の神田佐久間町のように地域で消火活動なんてできないし。

202:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:20:21.79 ID:57H5Wf5z0
2008~2010にかけて、太陽の活動がわんぱくであった為、地球のマントル流動が活性化され、
その間に、世界各地で火山活動が群発した。
そして国内に於いては、311に大きなプレート変動が起きた。
既に2012年以降より太陽活動は萎縮し始め、地球上では氷河期に突入する。
マントル流動もやがて落ち着くが、反映されるのは2014年頃。
それまではプレートの流動が安定しない為、各地で地震が発生し、そのプレートの伸縮によって
活火山帯では、地下のマグマ溜りが変動し、水蒸気層が押し上げられて地層膨張や、水蒸気爆発が起こる可能性がある。
因みに、311で静岡・糸魚川構造線(フォッサマグナ)を境に、東西の張力は著しく歪みが生じた為、中部地方の
内陸及び太平洋側で、歪みの大開放が起こる可能性が大きいので、注意が必要。

210:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:23:38.24 ID:p2OFaQel0
悪いこと言わないからお前らも非常用品だけは準備しておけ

俺は水食料、懐中電灯、電池など家族分で一週間分を準備済み

地震噴火がこなくても消費すればおkなんだよ、四人分で1万円もかからん

212:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:26:04.96 ID:qCK5u7Dd0
>>210
まあ、大災害がなくても、停電したときとか、便利だしな
スペースさえあればたいしたことないし

234:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:42:29.67 ID:p2OFaQel0
>>212
そうなんだよ、水2L6本入が500円で買えるからなあ。大した金額じゃない。

311の時は苦労したから、同じ過ちは繰り返さないよ。

242:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:52:26.26 ID:sFd7WIgk0
>>234
水とカセットコンロがあれば、食い物は一週間分くらい、家の何処かにあるよなぁ……
毎週毎週、米を買いに行ってる奴なんて居ないだろうし、カップ麺やインスタントラーメン、食パンが全然ないって事もないと思うんだよねぇ……
最悪、小麦粉を水に溶いてフライパンの上で焼けば、適当な調味料で味付けすれば空腹を誤魔化す程度の食べ物にはなる
だから、水とカセットコンロだけ。水は三日もすれば自衛隊がどこかで配り始めるから、水三日分とカセットコンロだけ持ってればどうにかなる気がする

246:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:02:40.73 ID:p2OFaQel0
>>242
食物は特別なものを改めて買う必要はないんだよ、普段食ってるもののストックを増やすだけ。

でもライフラインは一時的に止まるだろうから、熱源と照明と、水だけは何とかしなきゃいかん。

カセットガスボンベ、電池、水が311の時に凄く入手しずらかった。トラウマレベル。これだけは必要十分に準備したは!
271:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:04:59.95 ID:sFd7WIgk0
>>246
なんか知らないけど、乾パンがいいとか、何年も持つ極端なカップラーメンがいいとかねぇ……
商売的に売らなきゃ困る人が居るのは解ってるけど……

214:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:28:29.69 ID:iNwN7Sb9O
昨年、水は2ケース用意した
ライフラインとまる

218:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:30:14.04 ID:8T1FtLs60
>>214
一番使うのは生活用水だからフロに水ためときゃOK
飲用は一人一日2Lあれば十分

301:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:24:05.90 ID:xk6lbkiY0
二年以内かどうかは知らんけど、
東日本大震災でプレート間のバランスが崩れたのは確かだろうな。
東南海地震と南海地震が連動するのもそういう原理だろうし。

ただ、東南海と南海ほど震源域が密接しているわけではないから、
日本海溝の岩盤の崩壊がどの程度他の地域に影響してるかは不明。

二年以内ってのは、目の黒いうちに人生をかけた研究対象の成果を見たいって願望が入ってる気がする。

316:名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:45:50.06 ID:ONwbqeSA0
起きるなら311の富士山直下震度5のときに起きてると思うがなあ
あんときは本当にやばいと思ったが富士山ぴくりともしなかったな

362:名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 00:38:06.94 ID:wyKYulPP0
気象庁では温泉の温度が上がってから慌てればいいといってたな。



追記を閉じる▲