×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1 :春デブリφ ★:2013/02/21(木) 10:09:00.70 ID:???0
★隕石映像にUFO?=「注意深く分析」-ロシア国営TV
ロシア国営テレビは20日、ウラル地方チェリャビンスク州の隕石(いんせき)落下
・爆発の様子を捉えたとされる動画に、未確認飛行物体(UFO)らしいものが映って
おり、物議を醸していると報じた。
動画は住民が撮影したとされるもので、インターネットなどを通じて数日前から話題
となっている。合成映像の可能性を含め、真贋(しんがん)は不明だが、国営テレビの
キャスターは「注意深く分析が行われている」と真面目な顔で伝えており、波紋を広げ
そうだ。
動画では、落下する隕石を「円盤状の物体」が高速で追い抜き、その直後に爆発が
起こったように見える。国営テレビは米国で「ロシアの秘密兵器が隕石を攻撃した」
「UFOが隕石に体当たりした」などの反響が相次いだと紹介した。
ロシアのネット上では「宇宙人が(隕石を破壊して)助けてくれた」との声もある。
米航空宇宙局(NASA)などによると、隕石は15日朝、質量1万トンと推定される
塊が大気圏に突入して七つに分裂し、地表に落下した。
【モスクワ時事】(2013/02/21-09:42)
「http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2013022100165 」
★隕石映像にUFO?=「注意深く分析」-ロシア国営TV
ロシア国営テレビは20日、ウラル地方チェリャビンスク州の隕石(いんせき)落下
・爆発の様子を捉えたとされる動画に、未確認飛行物体(UFO)らしいものが映って
おり、物議を醸していると報じた。
動画は住民が撮影したとされるもので、インターネットなどを通じて数日前から話題
となっている。合成映像の可能性を含め、真贋(しんがん)は不明だが、国営テレビの
キャスターは「注意深く分析が行われている」と真面目な顔で伝えており、波紋を広げ
そうだ。
動画では、落下する隕石を「円盤状の物体」が高速で追い抜き、その直後に爆発が
起こったように見える。国営テレビは米国で「ロシアの秘密兵器が隕石を攻撃した」
「UFOが隕石に体当たりした」などの反響が相次いだと紹介した。
ロシアのネット上では「宇宙人が(隕石を破壊して)助けてくれた」との声もある。
米航空宇宙局(NASA)などによると、隕石は15日朝、質量1万トンと推定される
塊が大気圏に突入して七つに分裂し、地表に落下した。
【モスクワ時事】(2013/02/21-09:42)
「http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2013022100165 」
33 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:28:02.80 ID:BrVTFDcC0
>国営テレビのキャスターは「注意深く分析が行われている」と真面目な顔で伝えて
動画見つけてきたよ。
34 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:28:05.24 ID:61CryaDTO
急に現れて突っ込んでいったな
35 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:28:12.05 ID:z4vFOZU00
>>23 普通、そう考えるよな。
でも見たところ、火球の「後ろ」から出現しているようにも見える。
分裂するときって、ああいう風になるんか?
47 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:38:04.84 ID:mWDhFTh5O
最初、ネタだと思ってたら結構マジもんじゃねえか
何?UFOさんいなかったら、地球終わってたってこと?
71 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:18:31.98 ID:GpTty6P00
>>35
ハイスペックのパソコンと大画面でみるとよくわかる
映像を見る限り、これは破片ではない
飛行物体が隕石の後ろから接近し、隕石を追い越している
その後、隕石は空中で爆発して地上に落下
合成でなければ未確認飛行物体そのもの
東北震災でも数多くの未確認飛行物体の記録が残っている
# Meteorite [ UFO saved Chelyabinsk ? Or not ] # OVNI
81 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:39:44.96 ID:sPHrhVFW0
>>71
俺にもそのように見えるな
何かが後ろから隕石追い越して(隕石は秒速何十キロで飛んでるのに)
貫通したのか、そばを通り抜けた後、しばらくしてから隕石爆発
82 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:40:23.43 ID:N750fc6SP
言葉の意味だけ考えれば
正体の分らない飛んでるモノなら何でもUFOだしねw
83 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:40:48.83 ID:Owx/W23G0
隕石を追い越したあと急加速してね?
97 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 12:00:49.80 ID:+O0OMjaP0
>>71 の動画見た。
まず、本体が急に光り出してからすぐにUFOの方も光ってるよね。
これって、本体が大気圏へ突入してすぐに、UFOの方も光ってると言うこと。
たぶん、直後に同じく大気圏へ突入したからでしょう。
で、後の方から追い抜いているように見えるけど、
これは見方を変えると、左から右へ単に移動しているだけの可能性が高いと思う。
本体の方は、カメラに対してかなり向かってくる角度なんだろうね。
で、UFOの方は、カメラに対して横方向へ飛んでいれば、普通にこういう画像になる。
たぶん、
A 大気圏突入前後で、高温になった隕石の表面からちょっと入ったところで
封じ込められていた気体が爆発して、横方向へ破片が飛んだ。
B1 事前にこの隕石を検知していたロシア空軍が、極秘任務で一部を破壊する実験
のためにミサイル打ち込んで、その破片。
B2 上記と似ているが、そのままのコースだと、都市部直撃だったから
ミサイル打ち込んで、その破片。まさにアルマゲドンのブルース・ウィリス(笑)
あたりが真相じゃないかな?
可能性は、Aが一番高いけど、B2の理由が一番面白そうではある。(笑)
自分もUFO話はかなり好きだけど、これはちょっとムリがあると思う。
>国営テレビのキャスターは「注意深く分析が行われている」と真面目な顔で伝えて
動画見つけてきたよ。
34 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:28:05.24 ID:61CryaDTO
急に現れて突っ込んでいったな
35 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:28:12.05 ID:z4vFOZU00
>>23 普通、そう考えるよな。
でも見たところ、火球の「後ろ」から出現しているようにも見える。
分裂するときって、ああいう風になるんか?
47 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:38:04.84 ID:mWDhFTh5O
最初、ネタだと思ってたら結構マジもんじゃねえか
何?UFOさんいなかったら、地球終わってたってこと?
71 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:18:31.98 ID:GpTty6P00
>>35
ハイスペックのパソコンと大画面でみるとよくわかる
映像を見る限り、これは破片ではない
飛行物体が隕石の後ろから接近し、隕石を追い越している
その後、隕石は空中で爆発して地上に落下
合成でなければ未確認飛行物体そのもの
東北震災でも数多くの未確認飛行物体の記録が残っている
# Meteorite [ UFO saved Chelyabinsk ? Or not ] # OVNI
81 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:39:44.96 ID:sPHrhVFW0
>>71
俺にもそのように見えるな
何かが後ろから隕石追い越して(隕石は秒速何十キロで飛んでるのに)
貫通したのか、そばを通り抜けた後、しばらくしてから隕石爆発
82 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:40:23.43 ID:N750fc6SP
言葉の意味だけ考えれば
正体の分らない飛んでるモノなら何でもUFOだしねw
83 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:40:48.83 ID:Owx/W23G0
隕石を追い越したあと急加速してね?
97 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 12:00:49.80 ID:+O0OMjaP0
>>71 の動画見た。
まず、本体が急に光り出してからすぐにUFOの方も光ってるよね。
これって、本体が大気圏へ突入してすぐに、UFOの方も光ってると言うこと。
たぶん、直後に同じく大気圏へ突入したからでしょう。
で、後の方から追い抜いているように見えるけど、
これは見方を変えると、左から右へ単に移動しているだけの可能性が高いと思う。
本体の方は、カメラに対してかなり向かってくる角度なんだろうね。
で、UFOの方は、カメラに対して横方向へ飛んでいれば、普通にこういう画像になる。
たぶん、
A 大気圏突入前後で、高温になった隕石の表面からちょっと入ったところで
封じ込められていた気体が爆発して、横方向へ破片が飛んだ。
B1 事前にこの隕石を検知していたロシア空軍が、極秘任務で一部を破壊する実験
のためにミサイル打ち込んで、その破片。
B2 上記と似ているが、そのままのコースだと、都市部直撃だったから
ミサイル打ち込んで、その破片。まさにアルマゲドンのブルース・ウィリス(笑)
あたりが真相じゃないかな?
可能性は、Aが一番高いけど、B2の理由が一番面白そうではある。(笑)
自分もUFO話はかなり好きだけど、これはちょっとムリがあると思う。
PR
追記を閉じる▲
>国営テレビのキャスターは「注意深く分析が行われている」と真面目な顔で伝えて
動画見つけてきたよ。
34 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:28:05.24 ID:61CryaDTO
急に現れて突っ込んでいったな
35 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:28:12.05 ID:z4vFOZU00
>>23 普通、そう考えるよな。
でも見たところ、火球の「後ろ」から出現しているようにも見える。
分裂するときって、ああいう風になるんか?
47 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:38:04.84 ID:mWDhFTh5O
最初、ネタだと思ってたら結構マジもんじゃねえか
何?UFOさんいなかったら、地球終わってたってこと?
71 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:18:31.98 ID:GpTty6P00
>>35
ハイスペックのパソコンと大画面でみるとよくわかる
映像を見る限り、これは破片ではない
飛行物体が隕石の後ろから接近し、隕石を追い越している
その後、隕石は空中で爆発して地上に落下
合成でなければ未確認飛行物体そのもの
東北震災でも数多くの未確認飛行物体の記録が残っている
# Meteorite [ UFO saved Chelyabinsk ? Or not ] # OVNI
81 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:39:44.96 ID:sPHrhVFW0
>>71
俺にもそのように見えるな
何かが後ろから隕石追い越して(隕石は秒速何十キロで飛んでるのに)
貫通したのか、そばを通り抜けた後、しばらくしてから隕石爆発
82 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:40:23.43 ID:N750fc6SP
言葉の意味だけ考えれば
正体の分らない飛んでるモノなら何でもUFOだしねw
83 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:40:48.83 ID:Owx/W23G0
隕石を追い越したあと急加速してね?
97 :名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 12:00:49.80 ID:+O0OMjaP0
>>71 の動画見た。
まず、本体が急に光り出してからすぐにUFOの方も光ってるよね。
これって、本体が大気圏へ突入してすぐに、UFOの方も光ってると言うこと。
たぶん、直後に同じく大気圏へ突入したからでしょう。
で、後の方から追い抜いているように見えるけど、
これは見方を変えると、左から右へ単に移動しているだけの可能性が高いと思う。
本体の方は、カメラに対してかなり向かってくる角度なんだろうね。
で、UFOの方は、カメラに対して横方向へ飛んでいれば、普通にこういう画像になる。
たぶん、
A 大気圏突入前後で、高温になった隕石の表面からちょっと入ったところで
封じ込められていた気体が爆発して、横方向へ破片が飛んだ。
B1 事前にこの隕石を検知していたロシア空軍が、極秘任務で一部を破壊する実験
のためにミサイル打ち込んで、その破片。
B2 上記と似ているが、そのままのコースだと、都市部直撃だったから
ミサイル打ち込んで、その破片。まさにアルマゲドンのブルース・ウィリス(笑)
あたりが真相じゃないかな?
可能性は、Aが一番高いけど、B2の理由が一番面白そうではある。(笑)
自分もUFO話はかなり好きだけど、これはちょっとムリがあると思う。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック