忍者ブログ
好奇心のアンテナがキャッチした情報を 毎日お届け!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


1 :白夜φ ★ :2013/03/06(水) 17:20:04.42 ID:???
巨大ガス惑星誕生の瞬間、国際チームが初めて撮影
2013年03月01日 11:28 発信地:サンティアゴ/チリ

【3月1日 AFP】南米チリ南部にある高感度望遠鏡で観測を行っていた国際天文学チームは28日、
恒星の周辺で形成されつつある原始惑星を直に捉えた画像の撮影に初めて成功したと発表した。

チームによれば、地球から335光年離れた天の川銀河(Milky Way)内にある若い恒星「HD 100546」の周囲で、
木星と似た巨大ガス惑星とみられる天体が見つかった。

チームを率いたスイス連邦工科大学チューリヒ校(ETH Zurich)の天文学者、Sascha Quanz氏によると、
惑星の形成過程に関する研究はこれまで、主にコンピューターシミュレーションを使って行われてきた。
だが「今回発見されたのが本当に形成途中にある惑星であれば、惑星の形成過程や形成途中にある惑星と
その周囲の環境との相互作用を、非常に早い段階から観察できる初めての機会となる」(Quanz氏)という。

チームは、チリのアタカマ砂漠(Atacama Desert)にある欧州南天天文台(European Southern Observatory、ESO)の望遠鏡に
接続された高解像度カメラを用いてこの原始惑星を発見した。(c)AFP
_____________

▽記事引用元 AFPBBNews 2013年03月01日 11:28配信記事
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2931647/10369279

▽関連
ESO
The Birth of a Giant Planet?
Candidate protoplanet spotted inside its stellar womb
28 February 2013
http://www.eso.org/public/news/eso1310/
Artist's impression of a gas giant planet forming in the disc around the young star HD 100546

拍手[0回]

2 :名無しのひみつ :2013/03/06(水) 17:26:01.77 ID:lZ00TA3W
惑星誕生の瞬間 て どの状態を誕生と言うんだ    恒星なら核融合で光が出た瞬間だろうが
PR


追記を閉じる▲
2 :名無しのひみつ :2013/03/06(水) 17:26:01.77 ID:lZ00TA3W
惑星誕生の瞬間 て どの状態を誕生と言うんだ    恒星なら核融合で光が出た瞬間だろうが
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック