×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1 :やるっきゃ騎士φ ★ :2013/02/26(火) 14:49:59.68 ID:???
【モスクワ時事】1500人以上の負傷者を出したロシア・ウラル地方
チェリャビンスク州の隕石(いんせき)落下・爆発で、ロシア国民の間には
「本当は隕石ではなかった」と疑う声が根強い。
落下物は既に専門家により隕石と断定されているが、一部世論調査で
回答者の約半数が隕石と信じないとの結果も出ている。
ロシア紙ノービエ・イズベスチヤがサイト上で行った調査によると、
15日朝に落下した物体について、「隕石」との回答は49%で一応トップ。
「新型兵器」が2位(18%)、
「弾道ミサイル」と「未確認飛行物体(UFO)」が12%の同率で3位に
並んだ。
この結果について、世論調査機関レバダ・センターは
「国民の間にはソ連時代に(軍事・宇宙分野の)実験失敗が隠蔽(いんぺい)
されてきた記憶がある」と解説。4分の1が宇宙人の存在を信じるという
ロシア人の意識も影響していると指摘した。
ソースは
「■■■http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013022600561」
関連スレは
【ロシア】 隕石落下、4人負傷 [02/15]
「http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1360907700/l50 」
【ロシア】 隕石落下 725人が負傷、112人が入院 [02/15]
「http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1360936619/l50 」
等々。
【モスクワ時事】1500人以上の負傷者を出したロシア・ウラル地方
チェリャビンスク州の隕石(いんせき)落下・爆発で、ロシア国民の間には
「本当は隕石ではなかった」と疑う声が根強い。
落下物は既に専門家により隕石と断定されているが、一部世論調査で
回答者の約半数が隕石と信じないとの結果も出ている。
ロシア紙ノービエ・イズベスチヤがサイト上で行った調査によると、
15日朝に落下した物体について、「隕石」との回答は49%で一応トップ。
「新型兵器」が2位(18%)、
「弾道ミサイル」と「未確認飛行物体(UFO)」が12%の同率で3位に
並んだ。
この結果について、世論調査機関レバダ・センターは
「国民の間にはソ連時代に(軍事・宇宙分野の)実験失敗が隠蔽(いんぺい)
されてきた記憶がある」と解説。4分の1が宇宙人の存在を信じるという
ロシア人の意識も影響していると指摘した。
ソースは
「■■■http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013022600561」
関連スレは
【ロシア】 隕石落下、4人負傷 [02/15]
「http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1360907700/l50 」
【ロシア】 隕石落下 725人が負傷、112人が入院 [02/15]
「http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1360936619/l50 」
等々。
2 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 14:51:05.72 ID:uJbzeLbF
韓国のロケットが墜落したんじゃね?
3 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 14:52:05.75 ID:iw+DkfEa
夢なんだよ。
ツングースカだって宇宙船説を唱えた作家もいたし
4 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 14:52:12.40 ID:OZvRJYZ0
「http://livedoor.4.blogimg.jp/jin115/imgs/8/c/8ceb39de.jpg 」
5 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 14:53:52.79 ID:oo3u/M2e
衛星落とし実験
6 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 14:56:01.01 ID:4P1jD2fx
>>2
そこまで飛ばないニダ
7 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 14:56:09.55 ID:2SjOHyFF
日本がハヤブサの技術を使った隕石兵器
プーチンが「引き分け」と言ったのはこの事
8 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 14:57:29.82 ID:sU8Ak1eS
以前、ソ連のコスモスが日本に落下したけど
七色に輝いて通過していく姿が美しかったよ。(夜だったし)
覚えている人いるかな?
9 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 15:04:33.78 ID:kv1ZP1DO
>>8
そんなやつおらへんやろ
10 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 15:04:51.53 ID:mag6oR9l
胆石じゃね?
11 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 15:08:39.45 ID:XoLoSa3V
>>8
スカイラブの破片だろ
15 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 15:15:02.68 ID:/vZegG4P
3,4年前の6月28日の朝、4時20分頃、東の空に現れた光のたまをみたひといるかな?
けっこう大きかったよ。
16 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 15:18:00.51 ID:ziVxMoOa
隕石と兵器は矛盾しない
17 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 15:25:10.49 ID:m0XCQDt8
本当は隕石ではなかったって・・・
「クイズこっちのほうがスゲー」かよおい
24 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 15:43:02.84 ID:pizQrcQ2
日本人はほんとにのんきだね、宇宙からの砲撃を受けたってのに
遥か彼方から宇宙に漂ってる隕石を生命活動のある星に向けて発射してる
あと数万個が地球に向かって進んできてるところ
早く手を打たないと地球はまた氷河期に突入する
25 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 15:43:57.45 ID:Gs/+YLnu
アメリカの隕石落とし作戦です
27 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 15:48:25.45 ID:NMhrkmYO
自分はUFOに上空を通過された経験があるからいるのは間違いないんだけど
これは隕石だと思う
28 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 15:50:45.66 ID:iO9ROOBA
宇宙生物がロシアからじわじわと勢力を広げて世界中に
35 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 16:22:16.52 ID:dtiazdaP
ユダヤ陰謀論並みのトンデモだなw
38 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 17:22:55.35 ID:1OSCn148
>>15
> 3,4年前の6月28日の朝、4時20分頃、東の空に現れた光のたまをみたひといるかな?
> けっこう大きかったよ。
1954年(昭和29年)9月9日午後9時の9つの流星なら覚えてる!
40 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 18:39:48.99 ID:I14KHMIW
>>35
ソ連時代を経験した世代からすればトンデモでもない
ソ連時代はガチで核やら生物兵器工場の事故が起きていて隠ぺいされてたからな
しかも生物兵器関連の施設はたくさんある
41 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 19:08:18.68 ID:9ly1Ei84
まあロシア人ならロシアのマスコミがたわごとだと知ってるから信用ゼロだわな。どこかの国の人達はまだマスコミ信用しとるが。
42 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 19:15:20.91 ID:gILwOyx+
陰謀論なんてこんなもんだ
韓国のロケットが墜落したんじゃね?
3 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 14:52:05.75 ID:iw+DkfEa
夢なんだよ。
ツングースカだって宇宙船説を唱えた作家もいたし
4 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 14:52:12.40 ID:OZvRJYZ0
「http://livedoor.4.blogimg.jp/jin115/imgs/8/c/8ceb39de.jpg 」
5 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 14:53:52.79 ID:oo3u/M2e
衛星落とし実験
6 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 14:56:01.01 ID:4P1jD2fx
>>2
そこまで飛ばないニダ
7 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 14:56:09.55 ID:2SjOHyFF
日本がハヤブサの技術を使った隕石兵器
プーチンが「引き分け」と言ったのはこの事
8 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 14:57:29.82 ID:sU8Ak1eS
以前、ソ連のコスモスが日本に落下したけど
七色に輝いて通過していく姿が美しかったよ。(夜だったし)
覚えている人いるかな?
9 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 15:04:33.78 ID:kv1ZP1DO
>>8
そんなやつおらへんやろ
10 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 15:04:51.53 ID:mag6oR9l
胆石じゃね?
11 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 15:08:39.45 ID:XoLoSa3V
>>8
スカイラブの破片だろ
15 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 15:15:02.68 ID:/vZegG4P
3,4年前の6月28日の朝、4時20分頃、東の空に現れた光のたまをみたひといるかな?
けっこう大きかったよ。
16 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 15:18:00.51 ID:ziVxMoOa
隕石と兵器は矛盾しない
17 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 15:25:10.49 ID:m0XCQDt8
本当は隕石ではなかったって・・・
「クイズこっちのほうがスゲー」かよおい
24 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 15:43:02.84 ID:pizQrcQ2
日本人はほんとにのんきだね、宇宙からの砲撃を受けたってのに
遥か彼方から宇宙に漂ってる隕石を生命活動のある星に向けて発射してる
あと数万個が地球に向かって進んできてるところ
早く手を打たないと地球はまた氷河期に突入する
25 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 15:43:57.45 ID:Gs/+YLnu
アメリカの隕石落とし作戦です
27 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 15:48:25.45 ID:NMhrkmYO
自分はUFOに上空を通過された経験があるからいるのは間違いないんだけど
これは隕石だと思う
28 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 15:50:45.66 ID:iO9ROOBA
宇宙生物がロシアからじわじわと勢力を広げて世界中に
35 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 16:22:16.52 ID:dtiazdaP
ユダヤ陰謀論並みのトンデモだなw
38 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 17:22:55.35 ID:1OSCn148
>>15
> 3,4年前の6月28日の朝、4時20分頃、東の空に現れた光のたまをみたひといるかな?
> けっこう大きかったよ。
1954年(昭和29年)9月9日午後9時の9つの流星なら覚えてる!
40 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 18:39:48.99 ID:I14KHMIW
>>35
ソ連時代を経験した世代からすればトンデモでもない
ソ連時代はガチで核やら生物兵器工場の事故が起きていて隠ぺいされてたからな
しかも生物兵器関連の施設はたくさんある
41 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 19:08:18.68 ID:9ly1Ei84
まあロシア人ならロシアのマスコミがたわごとだと知ってるから信用ゼロだわな。どこかの国の人達はまだマスコミ信用しとるが。
42 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 19:15:20.91 ID:gILwOyx+
陰謀論なんてこんなもんだ
PR
追記を閉じる▲
韓国のロケットが墜落したんじゃね?
3 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 14:52:05.75 ID:iw+DkfEa
夢なんだよ。
ツングースカだって宇宙船説を唱えた作家もいたし
4 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 14:52:12.40 ID:OZvRJYZ0
「http://livedoor.4.blogimg.jp/jin115/imgs/8/c/8ceb39de.jpg 」
5 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 14:53:52.79 ID:oo3u/M2e
衛星落とし実験
6 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 14:56:01.01 ID:4P1jD2fx
>>2
そこまで飛ばないニダ
7 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 14:56:09.55 ID:2SjOHyFF
日本がハヤブサの技術を使った隕石兵器
プーチンが「引き分け」と言ったのはこの事
8 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 14:57:29.82 ID:sU8Ak1eS
以前、ソ連のコスモスが日本に落下したけど
七色に輝いて通過していく姿が美しかったよ。(夜だったし)
覚えている人いるかな?
9 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 15:04:33.78 ID:kv1ZP1DO
>>8
そんなやつおらへんやろ
10 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 15:04:51.53 ID:mag6oR9l
胆石じゃね?
11 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 15:08:39.45 ID:XoLoSa3V
>>8
スカイラブの破片だろ
15 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 15:15:02.68 ID:/vZegG4P
3,4年前の6月28日の朝、4時20分頃、東の空に現れた光のたまをみたひといるかな?
けっこう大きかったよ。
16 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 15:18:00.51 ID:ziVxMoOa
隕石と兵器は矛盾しない
17 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 15:25:10.49 ID:m0XCQDt8
本当は隕石ではなかったって・・・
「クイズこっちのほうがスゲー」かよおい
24 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 15:43:02.84 ID:pizQrcQ2
日本人はほんとにのんきだね、宇宙からの砲撃を受けたってのに
遥か彼方から宇宙に漂ってる隕石を生命活動のある星に向けて発射してる
あと数万個が地球に向かって進んできてるところ
早く手を打たないと地球はまた氷河期に突入する
25 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 15:43:57.45 ID:Gs/+YLnu
アメリカの隕石落とし作戦です
27 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 15:48:25.45 ID:NMhrkmYO
自分はUFOに上空を通過された経験があるからいるのは間違いないんだけど
これは隕石だと思う
28 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 15:50:45.66 ID:iO9ROOBA
宇宙生物がロシアからじわじわと勢力を広げて世界中に
35 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 16:22:16.52 ID:dtiazdaP
ユダヤ陰謀論並みのトンデモだなw
38 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 17:22:55.35 ID:1OSCn148
>>15
> 3,4年前の6月28日の朝、4時20分頃、東の空に現れた光のたまをみたひといるかな?
> けっこう大きかったよ。
1954年(昭和29年)9月9日午後9時の9つの流星なら覚えてる!
40 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 18:39:48.99 ID:I14KHMIW
>>35
ソ連時代を経験した世代からすればトンデモでもない
ソ連時代はガチで核やら生物兵器工場の事故が起きていて隠ぺいされてたからな
しかも生物兵器関連の施設はたくさんある
41 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 19:08:18.68 ID:9ly1Ei84
まあロシア人ならロシアのマスコミがたわごとだと知ってるから信用ゼロだわな。どこかの国の人達はまだマスコミ信用しとるが。
42 :七つの海の名無しさん :2013/02/26(火) 19:15:20.91 ID:gILwOyx+
陰謀論なんてこんなもんだ
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック